
MATCH PREVIEW
vs アルビレックス新潟
2017.6.4 (日) 15:00 キックオフ
キンチョウスタジアム
2017明治安田生命J1リーグ 第14節
無敗の“聖地”でゴールラッシュを
リーグ戦3連勝中のセレッソは、暫定ながら3位に浮上した。前半戦は残すところ、あ…と4試合。このまま勝点を積み重ね、さらに上位を目指したい。 前節のJ1第13節は、ヴィッセル神戸と敵地で激突。直前のYBCルヴァンカップでも1-0で勝利した勢いそのままに、29分にマテイ ヨニッチのフィードに抜け出した山村和也が冷静に先制点を奪う。その後は相手に主導権を握られ39分に同点弾を許すが、59分に水沼宏太を投入すると再び流れを取り戻す。迎えた64分、山村のクロスから水沼が華麗なボレーを突き刺して勝ち越し。指揮官の采配がズバリ的中し、2-1で阪神ダービーを制した。 本日迎えるのは17位・アルビレックス新潟。不振から監督交代を決断したが、呂比須ワグナー新監督のもとでも大きく改善したとは言い難い。ホニやチアゴ ガリャルドら独力打開できる選手も擁すが、試合の主導権は十分に握れるはずだ。 一方のセレッソは、リーグ戦最近3試合で10得点と高い攻撃力を発揮。チーム得点王の杉本健勇、新ポジションで覚醒した山村、空中戦で無類の強さを誇るヨニッチなど得点パターンも豊富だ。また澤上竜二も戦線復帰し、前節では水沼が加入後リーグ初得点。勢いがさらに加速している今、狙うは今シーズン無敗の“聖地”でのゴールラッシュ、そして4連勝だ。

STANDINGS
2017明治安田生命J1リーグ
順位表 (第13節終了時点)
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 柏 | 27 | 9 | 0 | 4 |
2 | G大阪 | 25 | 7 | 4 | 1 |
3 | C大阪 | 25 | 7 | 4 | 2 |
4 | 浦和 | 23 | 7 | 2 | 3 |
5 | 川崎F | 22 | 6 | 4 | 2 |
6 | FC東京 | 21 | 6 | 3 | 4 |
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 柏 | 27 | 9 | 0 | 4 |
2 | G大阪 | 25 | 7 | 4 | 1 |
3 | C大阪 | 25 | 7 | 4 | 2 |
4 | 浦和 | 23 | 7 | 2 | 3 |
5 | 川崎F | 22 | 6 | 4 | 2 |
6 | FC東京 | 21 | 6 | 3 | 4 |
7 | 鹿島 | 21 | 7 | 0 | 5 |
8 | 横浜FM | 20 | 6 | 2 | 5 |
9 | 神戸 | 20 | 6 | 2 | 5 |
10 | 鳥栖 | 18 | 5 | 3 | 5 |
11 | 仙台 | 17 | 5 | 2 | 6 |
12 | 磐田 | 16 | 4 | 4 | 5 |
13 | 清水 | 14 | 3 | 5 | 5 |
14 | 甲府 | 14 | 3 | 5 | 5 |
15 | 札幌 | 12 | 3 | 3 | 7 |
16 | 広島 | 10 | 2 | 4 | 7 |
17 | 新潟 | 8 | 2 | 2 | 9 |
18 | 大宮 | 7 | 2 | 1 | 10 |
HOME GAME QUIZ
クイズに答えて、本日の選手集合写真待ち受けをゲットしよう!
TODAY’S MATCH
セレッソ大阪
vs アルビレックス新潟
-
- セレッソ大阪

DF 22 マテイ ヨニッチ
誇りを胸に戦う力強き“壁”
2年連続で韓国・K…リーグのベストイレブンに選ばれた実績を引っ提げ、今シーズンから桜の一員に加わったクロアチア人DF。センターバックとして空中戦やカバーリング力、対人守備に優れた長所を生かし、力強き“壁”となって相手の攻撃を跳ね返す。また、セットプレー時には高い得点力を発揮し、ここまでチーム3位の4得点と攻守に高い貢献度を誇る。「チームメートをカバーし、逆にチームメートにカバーしてもらい、様々なアドバイスも受けているので、そこが一番大きい」とチームにすんなり馴染めた要因を明かすヨニッチ。サポーターの『ヨニッチ!』コールに、「とてもプライドを感じる」と話す22番が、今日も勝利のために全力を尽くす。(文=前田敏勝)
セレッソ大阪 選手リスト
- 1 GK 圍 謙太朗
- 2 DF 松田 陸
- 3 DF 茂庭 照幸
- 4 DF 藤本 康太
- 5 DF 田中 裕介
- 6 MF ソウザ
- 7 MF 関口 訓充
- 8 FW 柿谷 曜一朗
- 9 FW 杉本 健勇
- 10 MF 山口 蛍
- 11 FW リカルド サントス
- 13 MF 丸岡 満
- 14 DF 丸橋 祐介
- 15 MF 木本 恭生
- 16 MF 水沼 宏太
- 17 MF 福満 隆貴
- 18 MF 清原 翔平
- 19 FW 澤上 竜二
- 20 DF 酒本 憲幸
- 21 GK キム ジンヒョン
- 22 DF マテイ ヨニッチ
- 23 DF 山下 達也
- 24 MF 山村 和也
- 25 MF 山内 寛史
- 26 MF 秋山 大地
- 27 GK 丹野 研太
- 28 DF 温井 駿斗
- 29 DF 舩木 翔
- 30 MF 大山 武蔵
- 31 FW 山根 永遠
- 32 GK アン ジュンス
- 33 DF 椋原 健太
- 34 MF 阪本 将基
- 35 MF 沖野 将基
- 36 MF 斧澤 隼輝
- 37 DF 森下 怜哉
- 38 MF 西本 雅崇
- 39 DF 庄司 朋乃也
- 40 FW 岸本 武流
- 45 GK 茂木 秀
- 46 MF 清武 弘嗣
- 出場停止選手
-
- アルビレックス新潟
アルビレックス新潟 選手リスト
- 1 GK 大谷 幸輝
- 2 DF 大野 和成
- 4 DF ソン ジュフン
- 5 DF 前野 貴徳
- 6 MF ジャン パトリック
- 7 FW ホニ
- 8 MF 小泉 慶
- 9 FW 山崎 亮平
- 10 MF チアゴ ガリャルド
- 13 MF 加藤 大
- 14 FW 田中 達也
- 15 MF 本間 勲
- 16 FW 平松 宗
- 17 MF 伊藤 優汰
- 18 MF 成岡 翔
- 19 DF 矢野 貴章
- 20 MF 端山 豪
- 21 GK 守田 達弥
- 22 GK 川浪 吾郎
- 23 MF 酒井 宣福
- 24 DF 川口 尚紀
- 25 DF 長谷川 巧
- 26 DF 酒井 高聖
- 27 DF 堀米 悠斗
- 29 MF 森 俊介
- 30 MF ロメロ フランク
- 31 GK 稲田 康志
- 32 FW 河田 篤秀
- 33 DF 西村 竜馬
- 34 MF 原 輝綺
- 35 DF 山賀 和輝 ※2種登録選手
- 36 MF 本間 至恩 ※2種登録選手
- 49 FW 鈴木 武蔵
- 50 DF 富澤 清太郎
- 出場停止選手
チームスタッツ
![]() |
新潟 ![]() |
|
---|---|---|
1.6(3) | ゴール | 0.8(16) |
11.5(13) | ドリブル | 12.5(7) |
15.6(7) | クロス | 11.4(18) |
474.8(8) | パス | 328.2(18) |
3.3(2) | インターセプト | 2.4(11) |
22.4(13) | クリア | 25.5(6) |
23.4(2) | タックル | 25.9(1) |
11.2(6) | シュート | 8.5(14) |
※試合平均値。 () 内はリーグ順位
RADAR CHART




走行距離ランキング

- 1位 24 MF 山村 和也 12.10km
- 2位 10 MF 山口 蛍 11.72km
- 3位 6 MF ソウザ 11.43km
- 4位 46 MF 清武 弘嗣 10.94km
- 5位 2 DF 松田 陸 10.86km

- 1位 8 MF 小泉 慶 11.18km
- 2位 10 MF チアゴ ガリャルド 11.13km
- 3位 30 MF ロメロ フランク 10.79km
- 4位 27 DF 堀米 悠斗 10.31km
- 5位 49 FW 鈴木 武蔵 10.19km
PICK UP PLAYER
MF 24 山村 和也


「攻撃の起点になることは課題であり、目標」
――今シーズンから取り組む攻撃的なポジションにおいて、チームへの貢献度が大変高く、活躍が目立ちます。 「少しずつですが、いい距離感で守備も攻撃もできるようになっています。周りのサポートが早い中で、すごく助けられているところもありながら、新しいポジションで(プレーを)やれているのかなと思います」 ――尹晶煥監督からアドバイスを受けていることは? 「トップ下にかかわらず無駄な走りが多いと指摘を受けていたので、そこを少しずつ考えながら(チームメートと)連動したり、(状況に応じて)流動的に動くことを意識しています」 ――前節のヴィッセル神戸戦で決めた、相手守備陣の裏に抜け出した形のゴールは新境地の一つでは? 「いいボールが来ましたし、いいタイミングで(パスを)出してくれたので、本当に動き出した甲斐がありました。ああやってボールをもらった以上は、(得点を)決められるようにしたいと思うので、神戸戦ではしっかり決められて良かったです。(杉本)健勇との関係性で(相手守備陣の)裏を狙う形は毎試合少しずつできていたので、それが形になったのかなとも思います。ただ、神戸戦では(マテイ)ヨニッチが良いボールを出してくれたので、それでうまく抜けられたのだと思います」 ――同じく神戸戦で見せた、相手に囲まれながらもキープして清武弘嗣選手にスルーパスを出したプレーも新境地では? 「今のポジションでしっかり攻撃の起点になるということは僕の課題であり、目標として取り組んでいること。だから、ああいったプレーができたのはすごく良かったと思いますし、もっと増やしていけるようにしたいです」 ――最後にアルビレックス新潟戦の意気込みをお願いします。 「僕たちは少しずつ調子が上がってきましたが、一人ひとりが意識高く守備から入っているからこそ、結果につながっていると思います。それを忘れず、しっかりといい準備をしたいです」 取材・文=前田敏勝
大阪に、桜色に、馴染んできた好青年
普段は真面目な印象の山村。ただ、加入から約1年半が経ち、「チームにも大阪にも馴染んだのでは?」と問うと、「そういってもらえるとうれしいです」とハニカミスマイルを見せてくれた。「娘がよくピンクの服を着ますし、上の子は少しずつ関西弁が入ってきましたしね。(ご自身は?)僕はたぶん関西弁はしゃべれないかな。しゃべったら、変だと言われてしまうので(苦笑)」。そんな好青年の関西弁トークも、いつか聞いてみたい。(文=前田敏勝)
SAKURA DIARY

好不調のバロメーターはサイドでの攻防にアリ
5月はJ1第10節柏レイソル戦で惜敗したものの、負けはその一つのみ。リーグ戦は3勝1敗、YBCルヴァンカップでは3戦全勝と白星を重ねたセレッソ。特に、先週にヴィッセル神戸と戦った2試合は、YBCルヴァンカップとリーグ戦でメンバーを入れ替えながら総力を生かし、いずれも接戦をモノにした。しかも、YBCルヴァンカップでは藤本康太、リーグ戦では水沼宏太と、ケガから復帰した2人の“コウタ”が殊勲の決勝弾を決めたところに、チームの勢い、雰囲気の良さが表れている。 そして、2つの決勝点の起点となったのは『サイド』だ。YBCルヴァンカップはFKだったが、田中裕介がファーサイドの木本恭生にボールを送り、木本が頭で折り返して、藤本のボレーシュートにつながった。リーグ戦では左サイドに開いた山村和也のクロスに、大外の右サイドからペナルティーエリアに走り込んだ水沼が、こちらもボレーシュートで豪快にネットを揺らした。 「尹(晶煥監督)さんが常に言っているのは、今のサッカーはサイドが起点ということ」と、J1第11節サンフレッチェ広島戦後に話したのは清武弘嗣。今や好不調のバロメーターは、セットプレーを含め、サイドをいかにワイドに、効果的に使えるか。今日のアルビレックス新潟戦もサイドでの攻防に注目したい。(文=前田敏勝)
maishima topics
暑さがさらに増してきた大阪・舞洲。それでも、チーム状態の良さもあって、セレッソ・イレブンはいい雰囲気の中で精力的に練習を行っている。それはトップチームだけでなく、5月は2勝2分と負けなしで乗り切ったU-23にも言えること。YBCルヴァンカップにも出場した瀬古歩夢をはじめ、U-18の選手も複数練習に参加しているが、大熊裕司監督のもと、勝利のため、そしてトップチームで活躍するため、若き桜の戦士たちは日々ハードトレーニングをこなしている。 その一人が、今シーズンからセレッソの一員となったGK茂木秀。J3第10節ガンバ大阪U-23との大阪ダービーでは、好セーブも見せ、アウェイで無失点を記録。試合を重ねて成長を遂げている一人だ。「GKは1年目で(試合に)出るのはなかなか難しいと思いますが、J3という舞台で1年目からチャンスをもらえているのは、自分としても非常にいい経験になっている。ああいった(アウェイで臨んだU-23大阪ダービーの)緊張感の中でプレーするのは、U-23がなかったら味わえなかったこと。いい経験をさせてもらっている」という茂木。練習から溌剌とした動きでチームを活性化する、未来の守護神候補の成長を、今後も注目していきたい。(文=前田敏勝)
STADIUM MAP

※コーナーの位置や内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※各席の境界線はイメージです。
※「ミックス」とはホーム・アウェイを限定しないエリアです。
授乳室&ベビーカー
お預かりサービスのご案内
小さなお子さま連れでも安心・安全にご観戦いただけるよう、授乳室の設置やベビーカーのお預かりサービスを実施しています。おむつ交換台は女子トイレにございます。
-
ベビーカーお預かり
○ 各入場ゲート
○セレッソコーナー※返却は総合チケットセンターおよびセレッソコーナーにて
授乳室
○ ホームサポーター立見席裏 ピロティ
○ 南ゲート付近おむつ替えコーナー
○ 身障者トイレ内(ホームサポーター立見席西側)
○ メインスタンドコンコース(通路8付近) -
スタジアム曲はこちらでチェック!!
セレッソ大阪では、サポーターの皆さんの声援や歌声だけでスタジアム全体を盛り上げ、よりホームらしい雰囲気を作り出すことを目指しています。選手を最大限に鼓舞できる環境を一緒に作り出してくださるよう、ご協力をお願いいたします!
-
(曲目)
◯ Cerezo Anthem
◯ Cerezo (サクラ) 満開
◯ Power and the Glory
SCHEDULE
2017明治安田生命J1リーグ
試合日程/結果
節 | 開催日 | 時間/結果 | 対戦相手 | 会場 |
---|---|---|---|---|
10 | 5月6日(土) | 0 ● 1 | 柏 | 日立柏サッカー場 |
11 | 5月14日(日) | 5 ○ 2 | 広島 | キンチョウスタジアム |
12 | 5月20日(土) | 3 ○ 0 | 大宮 | NACK5スタジアム大宮 |
13 | 5月28日(日) | 2 ○ 1 | 神戸 | ノエビアスタジアム |
14 | 6月4日(日) | 15:00 | 新潟 | キンチョウスタジアム |
15 | 6月17日(土) | 19:00 | 清水 | ヤンマースタジアム長居 |
INFORMATION 2
三菱電機プレゼンツ セレッソ大阪ファミリー賞
本日の賞品は、かる~く使えて排気もキレイ。吸引力が長続きするサイクロン式。「三菱サイクロン式掃除機Be-K(ビケイ)」(1名様)です。

お申し込みはメールで supo@cerezo.co.jp まで。
お名前、ニックネーム(カタカナ4文字以上+数字2ケタ以上)、お電話番号を明記いただき、試合前に送信ください。抽選の上、当選者にはメールをお送りし、ハーフタイムにニックネームを発表します(当選メールは上記アドレスでPCから送信します。受信できる設定にしてください)。
当選された方は、本日試合後、インフォメーションで賞品をお受け取りください(試合終了30分後まで)。なお、賞品お渡し時には、本日のチケットまたはシーズンシートの情報カードなどをご提示いただきます。皆さん、ぜひご応募ください!
INFORMATION 3
オンラインショップ6月限定 記念日加工ユニフォーム販売中!

オンラインショップでは、6月の期間限定でレプリカユニフォームの記念日加工を承ります。セレッソ大阪オフィシャルスポンサーである「ワールドウェディング」とのコラボレーション企画で、ご友人へのプレゼント用としても人気の「ウェディング加工」、「誕生日加工」の2種類をご用意しております。大切なご友人や恋人へのプレゼントに、ぜひご検討ください!

[商品名]
記念日ユニフォーム(ウェディング/誕生日)
※ユニフォームはフィールドプレーヤー1stモデルのみとなります。
[サイズ]
S、M、L、XL、XXL、3XL、4XL
[価格]
各サイズ:20,000円(税込)
※ファンクラブ会員価格:19,000円(税込)
[販売場所/期間/商品のお届け]
販売場所:セレッソ大阪オンラインショップ http://shop.cerezo-osaka.jp/
販売期間:2017年6月1日(木)~6月30日(金)まで
お届け日:ご注文いただいてから10日~14日以内にお届け
[グッズ購入時の注意点]
・ユニフォームが完売となった場合、販売終了となることがございます。
・ 商品の返品・交換は原則お断りしております。購入の際はサイズなど、お間違えないようにお願いします。
・販売内容(種類・価格など)に関しては、予告なく変更となる場合がございます。
HOME TOWN SHOP
コベントガーデン 堀江

外国人が集まるバーとして世界中にファンを持つ「コベントガーデン」。食べるだけではなく、週末はライブイベントを開催したり、音楽も楽しめるお店です。フードメニューも豊富に取り揃えていますので、ぜひご家族やご友人、恋人と訪れてみては?
[住所]大阪市西区北堀江2-5-10 松枝ビル1F
[TEL]06-4391-3177
[営業時間]月~金:11:30~14:00/19:00~翌2:00
土、祝前日:19:00~翌3:00

