MATCH PREVIEW
一人ひとりが攻守に“結果”を追い求めて
7月のリーグ戦は、延期分も含めて2分2敗と未勝利に終わった。この嫌な雰囲気を断…ち切るには、勝つしかない。リーグ戦では4月以来となるキンチョウスタジアムでの一戦で、一丸となって必ずや5戦ぶりの勝利をつかむ。
先週末の前節は、敵地でベガルタ仙台と激突。セレッソは連戦を考慮し、直近のリーグ戦から先発7人を変更して臨んだ。序盤は一進一退の攻防となるが、11分にFKを得ると丸橋祐介のクロスにマテイ ヨニッチが反応。ボールには触れなかったが、相手GKの判断ミスを誘い、クロスがそのままネットを揺らす幸運な形で先制する。だが、30分に右サイドを崩され失点すると、徐々に相手ペースに。68分、打開を図るべく負傷から復帰した柿谷曜一朗、水沼宏太を同時に送り出す。しかし、84分にCKの流れから痛恨の被弾。万事休すかと思われたが、試合終了間際に柿谷のパスを受けた丸橋がエリア内で巧みなターンから左足を振り抜き、土壇場で劇的な同点弾! 勝利こそならなかったが、貴重な勝点1を手にした。
中3日で挑む第19節は、ヴィッセル神戸と相対する。昨夏に元ドイツ代表FWルーカス ポドルスキ、そして今夏にはスペイン代表MFアンドレス イニエスタを獲得するなど、話題をさらっているチームだ。しかしながら、ポドルスキは負傷離脱中、イニエスタも前節後に一時帰国しため、今節の出場は不透明だ。それでも、前回対戦では相手のプレスに苦しみ0-2で完敗しただけに、彼らが不在でも難敵であることは間違いない。
夏場の連戦でターンオーバーが続く難しい状況だが、だからこそ次々とヒーローが誕生するチャンスでもある。前節は連戦の中でフル出場を続ける丸橋が、2ゴールの大暴れでチームを救った。この活躍に他の選手たちが燃えないわけがない。8月の初陣、次は誰が輝きを放つのか。総力戦だが、一人ひとりが攻守に“結果”を追い求めてプレーしてこそ次なるヒーローの創出、そして勝利へと近づくはずだ。

TODAY’S MATCH
セレッソ大阪
vs ヴィッセル神戸
-
- セレッソ大阪

MF 15 木本 恭生
“ブレイク”からチームを支える中心選手へ
リーグ再開後はここ…まで2分2敗と勝利がないセレッソ。4試合で奪った得点「3」にも物足りなさは残るが、4試合で8失点と守備に綻びが出てきていることも気掛かりだ。特に直近の2試合は、クロスからの失点も続いている。今節対戦するヴィッセル神戸にも、ウェリントンや渡邉千真ら高さのある選手がいるだけに、クロス対応は勝負の行方を左右する重要な局面になりそうだ。
セレッソとしてはマテイ ヨニッチを軸とした堅守再構築が求められる中、センターバックの一角として出場が予想される山下達也や木本恭生にとってもここは力の見せどころだ。特にプロ2年目の昨シーズン、山下との激しいレギュラー争いでポジションをつかみ、ルヴァンカップも含めて大ブレイクを遂げた木本にとっては、今シーズンはここまでケガも重なり、自身にとって思うようなシーズンを送れているとは言い難い。
「昨シーズンは勢いで行けた部分もあったけど、今シーズンは本当の意味でチームを支えていけるような選手になっていきたい」。シーズン前に立てた目標をここから達成していくためにも試合が続くこの夏場に、その存在感を再び示していきたいところだ。自身も認めるように、センターバックとしてはフィジカル的に屈強なタイプではなく、読みやポジショニングで勝負するタイプでもある。背番号15がピッチに立った際は、相手との競り合いの中での駆け引きも、試合の見どころとなるだろう。(文=小田尚史)
セレッソ大阪 選手リスト
- 2 DF 松田 陸
- 10 MF 清武 弘嗣
- 14 DF 丸橋 祐介
- 未定 RENTAL 澤上 竜二
- 21 GK キム ジンヒョン
- 22 DF マテイ ヨニッチ
- 23 DF 山下 達也
- 未定 RENTAL 中島 元彦
- 29 DF 舩木 翔
- 34 FW 山田 寛人
- 49 MF チャウワット
- 未定 RENTAL 茂木 秀
- 出場停止選手
-
- ヴィッセル神戸
ヴィッセル神戸 選手リスト
- 1 GK 前川 黛也
- 2 DF 那須 大亮
- 3 DF 渡部 博文
- 4 DF 北本 久仁衛
- 6 DF 高橋 峻希
- 7 MF 三田 啓貴
- 8 MF アンドレス イニエスタ
- 10 FW ルーカス ポドルスキ
- 14 MF 藤田 直之
- 15 DF 宮 大樹
- 17 FW ウェリントン
- 18 GK キム スンギュ
- 19 FW 渡邉 千真
- 20 MF 増山 朝陽
- 21 FW 田中 順也
- 22 DF 橋本 和
- 23 MF 松下 佳貴
- 24 MF 三原 雅俊
- 25 DF 大﨑 玲央
- 27 MF 郷家 友太
- 28 GK 吉丸 絢梓
- 29 GK 荻 晃太
- 30 DF ティーラトン
- 31 MF 中坂 勇哉
- 33 FW 大槻 周平
- 34 DF 藤谷 壮
- 35 MF 安井 拓也
- 36 MF 野田 樹
- 38 MF 佐々木 大樹
- 39 DF 伊野波 雅彦
- 出場停止選手
チームスタッツ
![]() |
神戸 ![]() |
|
---|---|---|
1.3(8) | ゴール | 1.4(6) |
12.4(11) | ドリブル | 9.8(18) |
17.7(6) | クロス | 17.8(5) |
461.6(10) | パス | 562.8(4) |
2.4(4) | インターセプト | 1.9(10) |
25.2(8) | クリア | 26.2(6) |
18.3(17) | タックル | 23.0(8) |
10.7(8) | シュート | 11.1(5) |
※試合平均値。 () 内はリーグ順位
RADAR CHART




走行距離ランキング

- 1位 11.45km
- 2位 11.37km
- 3位 10.94km
- 4位 14 DF 丸橋 祐介 10.71km
- 5位 2 DF 松田 陸 10.27km

- 1位 14 MF 藤田 直之 11.32km
- 2位 7 MF 三田 啓貴 11.08km
- 3位 27 MF 郷家 友太 10.74km
- 4位 24 MF 三原 雅俊 10.51km
- 5位 17 FW ウェリントン 10.07km
PICK UP
DF 2 松田 陸


「セレッソでリーグタイトルを獲りたい」
─―今シーズンここまでを振り返っていかがでしょうか?
「優勝するという目標を掲げてやっている中で、中断前までは勝ち切れる試合も多かったけど、ここ最近は苦しんでいることは自覚していますし、相手に研究されているなと感じます。昨シーズンと同じ考えでサッカーをやっていても研究されている部分があるので、いろいろな発想を出していかないといけない。セレッソの選手は様々なアイデアを持っているし、絶対にできると思う。一つのパターンだけではなく、いろいろなパターンを持っておかないと、今後も苦しい試合が続いていく気がしますしね」
─―どういった部分に、相手から研究されていると感じますか?
「相手がしっかり守備のブロックを敷いて、僕たちに(ボールを)持たせておいて、奪った後にカウンターを狙ってくる試合が増えています。言わば、昨シーズンに僕たちがやっていたことを相手がやってくる。それは試合をこなしていく中ですごく感じます。ただ、ボールを持てる時間は増えているので、そこで慌てずに攻めることも大事かなと思いますね。試合中にはいろいろな状況があるし、その時々の状況を考えてサッカーをしないといけない。そのためにも、もっとピッチ内で話して、コミュニケーションを取ってプレーしないといけません」
─―話は変わりますが、2016年にセレッソに加入されて、ここまでを振り返ると?
「いい移籍になりましたね。来るまでは『どうなるかな?』と思っていましたけど、『自分ならできる』と思ってここまでやってきました。『セレッソで活躍して見返してやろう』という思いもありました。(移籍)1年目にJ2からJ1に上がれて最初の目標を達成して、昨シーズンは『タイトルを獲る』という目標も達成できました。次はJ1リーグを獲ること。それができれば、周りからも強いチームだと認められる。まだカップ戦しか獲れていないので、セレッソでリーグタイトルを獲りたいと思います」
─―加入当初、チームの雰囲気はどう感じていましたか?
「みんな明るいし、大阪らしいなと(笑)。最初から馴染めたと思うし、“昔から見ていたセレッソ”って感じですよ(笑)」
─―7月24日に誕生日を迎えましたが、新たな1年をどういう年にしたいですか?
「まずはケガなく戦い抜くことが一番ですけど、27歳はチャレンジの年にしたいですね。サッカーにおいて、チャレンジしていきたい。もっと走ったり、攻撃参加したり、アシストしたり、得点を決めたり、まだまだ成長できると思っていますし、ここから選手としてさらに大きくなっていきたいです」
取材・文=小田尚史
公私ともに楽しみながら目標達成へ
セレッソ加入初年度、16年の11月22日(いい夫婦の日)に入籍した松田陸。1歳年上の姉さん女房だが、SNSなどを見ても仲睦まじい様子が伝わってくる。結婚生活について尋ねると、「もう新婚ではないけど、気分は新婚のままですね。今もカップルみたいな感じですし、楽しいですよ」と笑う。今シーズンで加入3年目。今ではすっかりセレッソの“顔”の一人であり、新加入選手をチームに馴染ませる役目も担っている。「このクラブでリーグ優勝したい!」。その目標を達成するためには、まだまだ成長の余地がたっぷりと残されている彼のさらなる活躍が不可欠だ。(文=小田尚史)
スタジアムグルメ情報

<1>「鶴心」からあげ10種類のソース 500円~
秘伝のタレで仕込んだからあげは10種類のソースから選んでいただけます。セレッソサポーターはもちろんんのこと全国のサポ-ターやセレッソの選手、他チームの選手からも支持をいただいております。
<2>「コメソウドウ」ビビンバ風キムチからあげ丼 800円
辛いのが好きな方は是非これを!!手仕込みのトリ肉のからあげ、キムチ、ナムル、水菜、温玉、と刻みのり。これに自家製の辛旨タレをかけて提供します。
<3>「ビッグダイナー」クレイジーチュロス 500円
オリジナルブレンドの生地を使用し、外はさっくり、中はもちもちとしたチュロスです。このチュロスをポップカラーのアイシングやチョコスプレー、コーンフレーク、マシュマロ等をトッピングすることにより、バラエティ豊かなチュロスを作り上げています。
<4>「SAKURA BAR」キャラメルポップコーン 500円
オリジナルバケットを購入いただくと、キャラメルポップコーンの「おかわり」が可能に!お土産に最適なプレミアムポップコーンも販売しております。
<5>「ココロ焦がれ」壺漬けハラミ丼 1000円
極上の旨みを誇るハラミを丸ごと鉄板で焼き肉汁と旨みを閉じ込める。 カットしたハラミを自家製壺漬けダレと絡めてご飯へ。 ハラミの旨みと自家製ダレの旨みが抜群の相性です。
<6>「和牛工房ゆかり」和牛焼きそば 600円
宮崎牛を100%使用し、肉の旨味、甘味が味わえます。麺との絡みも最高の一品。
<7>「洋食diningKIYO」トルティーヤ 500円
三元豚のローストポークトルティーヤ巻き
<8>「オムライス喜久屋」オムライス デミグラスソース 600円
玉ねぎとバターの風味で味付けされたケチャップライスに絶妙なとろみの焼卵をのせ、お好きなソースを選んでいただきご提供いたします。
<9>「串かつしんや」串かつ 特選肉4本セット 450円
海老・キス・鰯・貝柱、当店人気の特選海鮮4本セット。特製極細生パン粉はとってもヘルシーで何本でも食べられる軽いサクサクとした軽い食感は女性にも大人気。旨み凝縮の「二度漬けごめんだれ」でお召し上がりください。
<10>「コベントガーデン」ぼっかけそばめし 800円
和牛ホルモンを使用、コンニャクと牛スジホルモンを丁寧に煮込みました。そばとご飯をいため合わせソースで味付、神戸名物の牛スジとコンニャクの煮込みをトッピングします。
<11>「麺'sクラブ」イタリアンやきそば(ペペ) 700円
麺にこだわり、やきそばを洋風にアレンジしています。
<12>「M.M.P」勝利の焼きそば 500円
焼きそばはあまり目立たない存在ですが、なければ寂しい、そんなポジションを守りたいです。「この焼きそばを食べると負けない」そんな焼きそばを目指します。
<13>「ホルモン倶楽部」ホルモン丼 500円
どこにもないホルモン、一度食べたらやみつきになる味。是非ご賞味ください。
<14>「肉の達人」国産牛しゃぶ焼き 800円
サッとジューシーな味わい。柔らかい薄切りスライスなので老若男女問わず食べやすい一品となっております。
<15>「おやつ亭」ミルク焼き(ベビーカステラ) 500円~
だれもが知っているベビーカステラ、だからこそ、ごまかしが効かない。研究、試行錯誤を重ねて完成させたミルク風味たっぷりの納得のいく味。そして冷めてもおいしい。
<16>「やまびこ」フレーバーポテト 400円
フライドポテトに数種類のフレーバーを用意してお客様の好みに合わせます。
<17>「初亀」ドイツソーセージ 500円
オクトーバーフェストで販売中のビールとの相性ぴったりのボリュームのあるソーセージと二種類の味が楽しめる二種盛りをお手軽価格でご用意しております。是非この機会に!
<18>「たこ焼道楽 わなか」たこ焼き 500円
わなかオリジナルブレンドのミックス粉を特注の銅板で外はカリッと中はとろり美味しさを閉じ込めたたこ焼をお召し上がりください。
<A>「SABROSO(サブロッソ)」※メインスタンド2階南側
・ソーセージコンボ(5種盛り)500円
・和風とりから 500円
・ホッドドッグ 500円
・チキンスティック 400円
・ハートランドビール、キリン一番搾りスタウト(黒生ビール)、ハーフ&ハーフ いずれも550円
<B>「サーティワンアイスクリーム」※メインスタンド2階北側
フレーバーは、オレンジソルベ、チョコレートミント、チップドチョコレート、キャラメルリボン、バニラ、ベリーベリーストロベリー、ポッピングシャワーの人気7種。各400円
<C>「鶴心」※ホームゴール裏
イチオシは、この夏からの新商品のフライドポテトwithソース(400円)。カリッと揚げた皮付きポテトにお好みのソースを選んでいただきます。
※唐揚げはゴール裏の売店では販売しません。
<D>松葉寿司(なにわあきんど塾同友会)
・神戸たいらげ丼 800円
・タコ唐揚げ 300円
・ハモ串天 300円
<E>鯖や(なにわあきんど塾同友会)
・トロサバのあぶり蒲焼丼 500円
・トロサバ棒寿司3貫セット 500円
・トロ焼鯖寿司3貫セット 500
・フィッシュ&フィッシュ 500円
<F>エースキッチン※アウェイ側
セレッソサポーターに人気のエースキッチンがバラエティに富んだグルメと飲み物をご用意します。
SAKURA SEAT専用ラウンジ
〇ラウンジ限定日本酒(各500円) ◎泉酒造 仙介 純米大吟醸 ◎泉酒造 仙介 夏純米(特別純米 ◎黄桜 S 純米大吟醸 ※なくなり次第終了となります。
SAKURA DIARY

様々な選手にチャンスが巡る連戦
第16節清水エスパルス戦から中3日、中2日、中2日、そして今節のヴィッセル神戸戦も中3日と、休む間もなく試合が続く。記者も日々の取材に追われ、原稿の締め切りを確認する毎日だが、肉体を酷使する選手たちにとってハードな日程であることは言うまでもない。記録的な酷暑であることも、厳しさに輪をかけている。もっとも、連戦も大変なことばかりではない。ピッチに立ってプレーすることを生業としている選手たちにとっては、練習ではなく試合をしてナンボの部分もある。この連戦は、様々な選手にチャンスが巡ってくる可能性が高くなる、ということでもある。
第17節浦和レッズ戦から中2日で行われた第14節鹿島アントラーズ戦では、プロ2年目の山内寛史がJ1デビューを飾った。2017年に加入後、度重なるケガの影響もあり、その活躍はJ3に留まっていたが、ついに“その日”がやってきたのだ。今シーズンはAFCチャンピオンズリーグでのプレーこそあったとはいえ、初のJ1に期する思いはあっただろう。しかし、鹿島相手に抑えられ、試合後は「力が足りない。課題が見つかったとかそういう問題ではなく、試合に出た立場として、しっかり考えていかないといけない」と反省の弁を述べるしかなかった。それでも、鹿島戦から中2日の前節・仙台戦では、1-2で負けている後半44分にピッチに投入されると、ガムシャラに前線からプレスを掛け、流れを呼び込むべく奮闘。すると、試合終了間際にキム ジンヒョンのフィードに反応すると相手に競り勝って柿谷曜一朗へボールを落とし、そこから丸橋祐介の劇的同点弾につながった。「チームに何一つ貢献できなかった」と俯いた鹿島戦とは変わり、しっかりと爪痕をピッチに残してみせた。今節を含めて第24節サンフレッチェ広島戦までの8連戦も、試合ごとに印象に残る選手が次々と現れる、そんな連戦になることに期待したい。(文=小田尚史)
maishima topics
現在、J3は中断期間中ということで、U-23の選手たちもトップチームに混じって練習を行っている。普段は分かれて練習を行っているため、U-23の選手たちにとっては、尹晶煥監督をはじめとするトップチームの首脳陣に直接アピールする絶好のチャンスでもある。練習を指揮する小菊昭雄コーチも「昔を思い出しますね。思わず(指導に)力が入りますよ!」と笑顔を見せる。練習見学の際は、ぜひU-23の選手にも注目していただきたい。(文=小田尚史)


STANDINGS
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 柏 | 30 | 9 | 3 | 6 |
5 | 広島 | 27 | 7 | 6 | 3 |
6 | C大阪 | 26 | 7 | 5 | 5 |
7 | FC東京 | 25 | 7 | 4 | 6 |
8 | 鳥栖 | 24 | 5 | 9 | 3 |
9 | 京都 | 20 | 5 | 5 | 7 |
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 横浜FM | 37 | 11 | 4 | 3 |
2 | 鹿島 | 33 | 10 | 3 | 4 |
3 | 川崎F | 33 | 10 | 3 | 4 |
4 | 柏 | 30 | 9 | 3 | 6 |
5 | 広島 | 27 | 7 | 6 | 3 |
6 | C大阪 | 26 | 7 | 5 | 5 |
7 | FC東京 | 25 | 7 | 4 | 6 |
8 | 鳥栖 | 24 | 5 | 9 | 3 |
9 | 京都 | 20 | 5 | 5 | 7 |
10 | 名古屋 | 20 | 5 | 5 | 7 |
11 | 札幌 | 20 | 4 | 8 | 5 |
12 | 福岡 | 19 | 4 | 7 | 6 |
13 | 浦和 | 18 | 3 | 9 | 5 |
14 | 磐田 | 18 | 4 | 6 | 7 |
15 | G大阪 | 17 | 4 | 5 | 7 |
16 | 清水 | 16 | 3 | 7 | 7 |
17 | 湘南 | 16 | 4 | 4 | 9 |
18 | 神戸 | 11 | 2 | 5 | 10 |
INFORMATION
三菱電機プレゼンツ セレッソ大阪ファミリー賞
今回の賞品は、手軽でコンパクト。きれいな風ですみずみまでふとんを乾燥! さらに衣類やブーツ、靴まで乾かせる「三菱ふとん乾燥機」(1名様)です。

お申し込みはメールで supo@cerezo.co.jp まで。
お名前、ニックネーム(必ずカタカナ4文字以上+数字2ケタ以上)、お電話番号を明記いただき、キックオフまでに送信してください。抽選の上、当選者にはメールでお知らせするとともに、ハーフタイムにニックネームを発表します。
※当選メールは上記アドレスでパソコンから送信します。受信できる設定にしてください。
当選された方は、試合終了後、インフォメーションで賞品をお受け取りください(試合終了30分後まで)。なお、賞品お渡し時には、当日の試合チケットまたはシーズンシートの情報カードなどをご提示いただきます。
セレッソサポーターの皆さん、「三菱電機プレゼンツ セレッソ大阪ファミリー賞」にぜひご応募ください!