MATCH PREVIEW
目指すは、ヨドコウ桜スタジアムでのリーグ初勝利!
ヨドコウ桜スタジアムでのJ1リーグ2戦目。引き続き5000人制限試合となるが、…あらゆる困難に打ち勝ち、リーグ8戦ぶりとなる白星を飾りたい。
4日前の前節は、ヴィッセル神戸と対戦した。序盤は劣勢となり、耐える時間が続く中、30分に先手を奪われてしまう。ハーフタイムを経て主導権を握り返したセレッソは、後半頭から途中出場した加藤陸次樹や高木俊幸らも躍動し、決定機を作っていく。49分には坂元達裕が強烈なシュート。加藤にも2度の決定機が訪れるが、あと一歩が遠い。時計の針が進み、試合終了が近づく中、歓喜の瞬間が訪れる。89分、途中出場したばかりの鳥海晃司が丸橋祐介のクロスに合わせ、値千金の同点弾! 勝ち越すことはできなかったが価値あるドローに持ち込んだ。
記憶に残る同点劇。そのいい流れのまま臨む今節は、FC東京を迎え撃つ。ここ8試合で6勝1分1敗、かつ4連勝中と勢いに乗る相手だけに苦戦は免れない。鉄壁を誇る守備陣は5試合連続無失点中。ディエゴ オリヴェイラ、アダイウトン、レアンドロを擁する攻撃陣も破壊力抜群で、とりわけ高速カウンターには最大限の注意が必要だ。セレッソが前節から中3日なのに対し、FC東京は中9日とコンディション面でも分が悪い。
それでも、ホームで負けるわけにはいかない。ヨドコウでのリーグ初勝利を懸けた一戦でもあり、まず何よりは勝利への熱い気持ちを示し、球際や競り合いを制したい。その上で、攻撃陣の奮起が必要不可欠となる。4月のアビスパ福岡戦以来、複数得点がなく、勝点を落とす要因となっている。前節は為田大貴が左サイドでアクセントをつけ、新たな色を加えた。清武弘嗣や坂元ら主軸と融合し、勝利を呼ぶゴールを奪えるか。
3カ月ぶりの有観客となった前節は、ファン・サポーターの後押しがチームの力になった。桜の戦士たちはそのパワーを再認識しただけに、今節こそ必ず勝利しサポーターと一緒に喜びを分かち合う。

TODAY’S MATCH
セレッソ大阪
vs FC東京
-
- セレッソ大阪

DF 2 松田 陸
右サイドを制圧する桜のキーマン
ヨドコウ桜スタジア…ムのこけら落としとなった前節のヴィッセル神戸戦。1点を先に奪われた前半を経て、反撃に出た後半。突破口を切り開いたのは、松田陸のクロスだった。開始3分の間に2度、深い位置まで進入し、チャンスを作った。さらに、試合終了間際、鳥海晃司の同点弾につながるCKを獲得したのも、彼のクロスから。今シーズン、両サイドからのクロスは“レヴィー・セレッソ”の大きな武器となっている。迎える今節は、古巣であるFC東京戦。17年にはホームとアウェイ、両方でゴールを奪うなど、活躍が光っている。アダイウトンが陣取るFC東京の左サイド。両者の駆け引きは今節の見どころの一つだ。新スタジアム初勝利を目指す今節。背番号2の攻守にわたる活躍がカギを握る。(文=小田尚史)
セレッソ大阪 選手リスト
- 1 GK ダン バン ラム
- 2 DF 松田 陸
- 3 DF 進藤 亮佑
- 4 MF 原川 力
- 5 MF 藤田 直之
- 6 DF チアゴ
- 9 FW アダム タガート
- 10 MF 清武 弘嗣
- 13 FW 高木 俊幸
- 14 DF 丸橋 祐介
- 15 DF 瀬古 歩夢
- 16 DF 新井 直人
- 17 MF 坂元 達裕
- 18 MF 西川 潤
- 19 MF 為田 大貴
- 20 FW 大久保 嘉人
- 21 GK キム ジンヒョン
- 22 FW 松田 力
- 24 DF 鳥海 晃司
- 25 MF 奥埜 博亮
- 26 DF 小池 裕太
- 28 FW 中島 元彦
- 29 FW 加藤 陸次樹
- 30 MF 喜田 陽
- 32 FW 豊川 雄太
- 33 DF 西尾 隆矢
- 34 FW 山田 寛人
- 37 MF 新井 晴樹
- 40 MF 松本 泰志
- 50 GK 松井 謙弥
- 出場停止選手
-
- FC東京
FC東京 選手リスト
- 1 GK 児玉 剛
- 2 MF アルトゥール シルバ
- 3 DF 森重 真人
- 4 DF 渡辺 剛
- 5 DF ブルーノ ウヴィニ
- 6 DF 小川 諒也
- 7 MF 三田 啓貴
- 8 MF 髙萩 洋次郎
- 9 FW ディエゴ オリヴェイラ
- 10 MF 東 慶悟
- 11 FW 永井 謙佑
- 13 GK 波多野 豪
- 14 MF 内田 宅哉
- 15 MF アダイウトン
- 16 GK 阿部 伸行
- 18 MF 品田 愛斗
- 20 MF レアンドロ
- 21 MF 青木 拓矢
- 22 DF 中村 拓海
- 23 MF 渡邊 凌磨
- 25 DF 蓮川 壮大
- 27 FW 田川 亨介
- 28 DF 鈴木 準弥
- 29 DF 岡崎 慎
- 31 MF 安部 柊斗
- 32 DF ジョアン オマリ
- 33 GK 林 彰洋
- 34 DF 大森 理生
- 37 DF 中村 帆高
- 38 MF 紺野 和也
- 39 DF 岡庭 愁人
- 41 GK 野澤 大志ブランドン
- 42 FW 野澤 零温 ※2種登録選手
- 43 MF 梶浦 勇輝 ※2種登録選手
- 45 MF 安田 虎士朗 ※2種登録選手
- 46 DF 森田 翔 ※2種登録選手
- 48 GK 彼島 優 ※2種登録選手
- 49 DF バングーナガンデ 佳史扶
- 出場停止選手
チームスタッツ
![]() |
FC東京 ![]() |
|
---|---|---|
1.2(8) | ゴール | 1.3(3) |
9.3(15) | ドリブル | 10.1(7) |
16.3(2) | クロス | 11.6(17) |
450.3(13) | パス | 413.1(17) |
1.3(19) | インターセプト | 1.0(20) |
18.6(15) | クリア | 20.3(12) |
17.4(19) | タックル | 18.7(9) |
10.1(6) | シュート | 8.2(11) |
※試合平均値。 () 内はリーグ順位
RADAR CHART




走行距離ランキング

- 1位 25 MF 奥埜 博亮 12.70km
- 2位 4 MF 原川 力 11.00km
- 3位 14 DF 丸橋 祐介 10.38km
- 4位 17 MF 坂元 達裕 10.09km
- 5位 2 DF 松田 陸 9.91km

- 1位 31 MF 安部 柊斗 11.90km
- 2位 21 MF 青木 拓矢 11.21km
- 3位 20 MF レアンドロ 10.61km
- 4位 6 DF 小川 諒也 10.58km
- 5位 4 DF 渡辺 剛 9.99km
FOCUS ON LEVIR'S WORDS

強さの源にはサポーターの力がある
「今日、こけら落としとなったヨドコウ桜スタジアムで試合をして、改めて、セレッソサポーターの皆さんのパワーを感じました。この数カ月、セレッソのサポーターがいない中で試合をした時は寂しさがあったのですが、やはり我々の強さの源にはサポーターの力があると改めて思いました。次の試合も制限つきではありますが、サポーターの皆さんとともにパワーを生み出していきたいと思います」(神戸戦の試合後会見より)
主催試合としては、J1第10節浦和レッズ戦以来、約3カ月ぶりの有観客試合となった前節。久々にサポーターの前で戦った感想を尋ねられた際の言葉だ。3分3敗と未勝利に終わった5月は、ホーム、アウェイともにセレッソ大阪のサポーターはスタジアムに入ることができなかった。改めて、サポーターからもらう応援のエネルギーを実感している様子だった。勝利こそ手にすることはできなかったが、ホームゴール裏へ向かって攻めた後半、逆転まであと一歩と追い詰めた。再びヨドコウ桜スタジアムで戦う今節。暑さ厳しい中での連戦を乗り越えるために、“ホーム”が生み出す熱量は大きな後押しになるだろう。(文=小田尚史)
SAKURA DIARY

センターバックの働きがカギを握る
新たなホームの後押しを背に、攻め続けた後半。1点を跳ね返すべく、坂元達裕が、加藤陸次樹が、大久保嘉人がシュートを狙った。もう一歩。「追いつけば逆転まで行けそうだけど……」。それでも刻一刻と時間は過ぎていく中、88分、チアゴOUT鳥海晃司IN。ジェフユナイテッド千葉から加入1年目の今シーズン。鳥海にとってはJ1デビューの瞬間だった。すると、その鳥海が大仕事。セットプレーの流れから、丸橋祐介のクロスに頭で合わせ、取れそうで取れなかった同点ゴールを叩き込んだ。J1デビューから1分後、衝撃のゴールにスタジアムは大いに沸いた。同時刻、U-24日本代表に選出されている瀬古歩夢はU-24スペイン代表と戦っていた。そんな中、先発した西尾隆矢が堂々たる守備を見せ、鳥海が同点弾。瀬古不在も何のその、センターバック陣が素晴らしい仕事をやってのけた。
交代したチアゴは、レヴィー クルピ監督によると、「本人から『体調が優れない』という話があった」そうで、このご時世、心配にはなるが、急激に暑さが増してきた日本列島、熱中症にも気をつけないといけない。無事であることを願うばかりだ。今節のFC東京戦も、レアンドロ、アダイウトン、ディエゴ オリヴェイラといった強烈な外国籍トリオを擁する相手に対し、センターバックの働きがカギを握ることは間違いない。チアゴ不在であれば、若きセンターバックコンビにとっては試練の一戦にもなるが、力を合わせ、ぜひ跳ね返してほしい。(文=小田尚史)
グッズ情報
スタジアムグルメ情報
<1>「たこ焼道楽わなか」たこ焼き 500円~
わなかオリジナルブレンドのミックス粉を特注の銅板で外はカリッと中はとろ~り、美味しさを閉じ込めたたこ焼をお召し上がりください。
<2>「ととりべファーム」ひんやりイチゴパウチ 500円
ととりべファームは生産・加工・販売まで自社で一貫して行っております。自社農園で収獲した、いちご・ぶどう・桃などを使ったフルーツサンドやパフェ・カップスイーツなどを販売しています。食パンやクリームも一流の素材を使ったこだわりの逸品です。暑い時期には、「ひんやりイチゴパウチ」と「ひんやり削りイチゴパウチ」がオススメ♪
<3>「鶴心」秘伝のからあげ 500円
「Jリーグスタジアムグルメ大賞ベストイレブン」に輝き、サポーター・選手にも人気の鶴心のからあげは、秘伝のタレにじっくり漬け込み、カリッとジューシーに揚がったセレッソ大阪のスタジアムグルメ名物です! 全11種類のソースからトッピングをお選びいただけます。
<4>「とんかつ喫茶ブタとエスプレッソ」超ブタカレー 1000円
当店の看板メニューの一つ、超ブタカレー。暑くなってきましたので、スパイスを調整(消化を助ける「カルダモン」などを増量)し、台湾のパイナップルや夏のフルーツもたくさん入れますので、お楽しみに! 名物トンテキやかき氷もご用意。我々の提供させていただくフードを食べ、選手たちにパワーを送ってください!
<5>「SAKURA BAR」キャラメルポップコーン 500円
オリジナルバケットを購入いただくと、キャラメルポップコーンの「おかわり」が可能に! お土産に最適なプレミアムポップコーンも販売しております。
<6>「エースダイニング」フレーバーポテト各種 400円
みんな大好きポテトフライに、コンソメ・醤油バター・BBQ・のり塩の4種類のフレーバーをトッピング! 何味がお好みか食べ比べてください。女性やお子様に人気のチュリトスもどうぞ。
<7>「WISTERIA FOODS」赤身ステーキ 900円
適度な霜降り具合のジューシーなビーフステーキ。高たんぱくでビタミンB1・カルニチンといった成分も多く含まれており赤身肉がお好きな方には「たまらない」逸品です。自家製シャリアピンソースで仕上げたステーキ、ジューシーステーキ丼をぜひともご賞味ください。
<8>「PIZZA ROTOLO」マルゲリータ 700円
ナポリの薪窯で焼く本格ピッツァ。ナポリシェアNo.1の小麦粉、カプートを使った自家製生地。人気のマルゲリータに季節の食材を組み合せたオリジナルピッツァもオススメです!
<9>「やまびこ」ミルク焼き(ベビーカステラ)500円~
誰もが知っているベビーカステラ。だからこそ誤魔化しが効かない。研究・試行錯誤を重ねて完成させた納得のいく味。出来立てはフワフワ、冷めてもしっとりして美味しい。ミルクの風味たっぷりのベビーカステラをどうぞ!
<10>「自由多幸寿-LIBLE-」タコス3種セット 1000円
タコスはメキシコを代表する国民食で、世界中様々なスタイルで楽しまれています♪ 100%トウモロコシの生地(トルティーヤ)に様々な具材を乗せ、お好みのサルサを掛け手で包み頬張るのが一般的なスタイル。LIBREのタコスは具材であるお肉にこだわり、日本の方の味覚に合うよう日々研究しております! タコスの具の種類は3種類~ご用意しておりますので、ぜひ現地でお選びいただきご賞味くださいませ!
<11>「初亀」初亀ちゃんこ 500円
立浪部屋直伝の本格ちゃんこ鍋。ヤンマースタジアムの人気商品がセレッソバルに初登場です。
<12>「cotof KITCHEN」選手プロデュースメニュー第2弾 大久保嘉人の角煮丼 1200円
cotof KITCHENでは、皆さんが「元気」になれるメニューを提供してまいります。美味しいものを食べてテンションを上げて、ともにセレッソ大阪を盛り上げていきましょう!
<13>「空とぶからあげ」空とぶからあげ 500円
当店のからあげは、秘伝のみそにニンニクを加え、塩ダレにじっくり漬け込んだからあげです。酸化しにくい米油で揚げておりますので、冷めても美味しくお召し上がりいただけます。
<14>「ディレイラブリューワークス」生ビール各種 650円
話題のセレッソ大阪公式ビールに加え、日本国内のクラフトビールを最大22種類味わうことができます。さらに、弊社自慢の「ハムカツサンド」や、人気沸騰中の「ジーパイ」などビールと最高に合う魅力的なフードも登場いたします! 白熱した試合に美味しいビールを飲んで、スタジアムで感動と興奮をぜひお楽しみください!
<15>「My Cookcar」マジカレー(プレーン) 700円
日本一のカレーを決める大会、「神田カレーグランプリ」を創業7カ月で優勝! 東京・神田神保町は400店舗以上のカレー店が密集し、「カレーの聖地」と言われております。2018年第8回大会にて優勝したこだわりの味を、キッチンカーにてご提供させていただきます!
<16>「Plaisir」ルーローまぜそば レギュラー/レディース 600円/450円
「お好みバーガー」や「ルーローまぜそば」など、当店でしか味わえない絶品創作メニューを豊富にご用意しております。今季から登場の「九条ネギの焼肉丼」は早くもリピーター続出の一押しメニューです! ぜひお試しください♪
<A>「桜kitchen」
・各種アイス 200円~
・揚げたこ焼き 500円
<B>「ふじバル」
・赤身ステーキプレート 900円
・赤身ステーキ丼 1000円
<C>「ガァウタイ」
・ガパオライス 800円
・タイ式焼きそば・パッタイ 600円
<D>「エースダイニング」
・スタジアムカレー 800円
・肉盛り焼きそば 600円
<E>「STADIUM BAR」
・チュリトス 500円
・サンデー 500円
<F>「SABROSO」
・純水かき氷 400円
・スタジアムドッグ 550円
<G>「初亀」
・ちゃんこ鍋 500円
・焼き鳥 250円
<H>「FOOD&DRINK STAND」
・フランクフルト 300円
・フライドポテト 400円
※売店メニューは完売または予告なく変更となる場合があります。


STANDINGS
2021明治安田生命J1リーグ
順位表 (第20節終了時点)
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
10 | 札幌 | 29 | 8 | 5 | 7 |
11 | 福岡 | 29 | 8 | 5 | 9 |
12 | C大阪 | 24 | 6 | 6 | 7 |
13 | 清水 | 23 | 5 | 8 | 9 |
14 | 湘南 | 21 | 4 | 9 | 9 |
15 | 柏 | 20 | 6 | 2 | 14 |
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 川崎F | 58 | 18 | 4 | 0 |
2 | 横浜FM | 46 | 14 | 4 | 2 |
3 | 神戸 | 38 | 10 | 8 | 3 |
4 | 鳥栖 | 37 | 10 | 7 | 4 |
5 | 名古屋 | 37 | 11 | 4 | 6 |
6 | 浦和 | 35 | 10 | 5 | 7 |
7 | FC東京 | 34 | 10 | 4 | 7 |
8 | 鹿島 | 32 | 9 | 5 | 7 |
9 | 広島 | 30 | 7 | 9 | 6 |
10 | 札幌 | 29 | 8 | 5 | 7 |
11 | 福岡 | 29 | 8 | 5 | 9 |
12 | C大阪 | 24 | 6 | 6 | 7 |
13 | 清水 | 23 | 5 | 8 | 9 |
14 | 湘南 | 21 | 4 | 9 | 9 |
15 | 柏 | 20 | 6 | 2 | 14 |
16 | 徳島 | 20 | 5 | 5 | 12 |
17 | G大阪 | 17 | 4 | 5 | 7 |
18 | 仙台 | 17 | 3 | 8 | 10 |
19 | 大分 | 16 | 4 | 4 | 13 |
20 | 横浜FC | 11 | 2 | 5 | 15 |