MATCH PREVIEW
芽吹く“新たな力”で連勝を目指す
本格的に春の到来が近づき、桜の開花も迫っている。今節こそ、2022シーズンのホ…ームゲーム初勝利を飾り、“Cerezo(さくら)満開”を味わいたい。
前節は敵地で清水エスパルスと激突した。山中亮輔、為田大貴、山田寛人がリーグ初先発を果たした一戦、まずはセレッソが主導権をつかみセットプレーなどからゴールへと迫る。なかなかゴールを割れない中、前半終了かと思われた45分、山中の鋭いクロスに山田が飛び込み、相手のオウンゴールを誘って先制に成功する。54分には清水に同点弾を許すが、直後には再び山中の左足から今度は奥埜博亮が右足で合わせ逆転。その後は、清水の反撃に遭うがキム ジンヒョンが好守でゴールに鍵をかける。83分には抜け出した上門知樹が冷静に流し込みダメ押し弾。そのまま3-1で終え、待望のリーグ初勝利を挙げた。
その勢いをもって臨む第5節は、北海道コンサドーレ札幌をヨドコウ桜スタジアムに迎え撃つ。就任5年目の指揮を執るペトロヴィッチ監督のもと磨き上げられた“可変システム”による攻撃サッカーは、脅威そのもの。チャナティップら主力数名がチームを離れたものの、ガブリエル シャビエル、興梠慎三ら名手を迎え入れ、チーム力は増している印象すらある。セレッソとしては受け身にならず、自分たちのサッカーを貫きたい。札幌の“可変システム”は選手が流動的に入れ替わるため、穴が空くスペースが生まれやすい側面もある。そこを見逃さず、積極的にアクションを取っていくことでチャンスにつなげられるか。いつも以上に選手の判断力、積極性に期待したい。
残念ながらキャプテンの清武弘嗣がケガをして戦線を離脱した。乾貴士もまだ万全とはいえない。しかし“新たな力”は、確実に芽吹いている。チーム一丸となって戦い、連勝をつかみ取ることで勢いを加速させていきたい。

TODAY’S MATCH
セレッソ大阪
vs 北海道コンサドーレ札幌
-
- セレッソ大阪

MF 41 中原 輝
好機を作る桜の新鋭アタッカー
モンテディオ山形か…ら移籍加入した今シーズン、公式戦2試合目のガンバ大阪とのカップ戦で1得点1アシストの活躍。“大阪ダービー”勝利の立役者となる華々しいデビューを飾ると、リーグ戦でも第2節から3試合続けて先発。右サイドハーフのポジションをつかんだ。サイドで起点を作り、中へカットインしてシュート。フェイントを駆使した縦への鋭い突破。そうした個人技も光る一方、右サイドバックの松田陸との縦関係も機能し、サイド攻撃を活性化させている。迎える今節。北海道コンサドーレ札幌の守備は3バック。空いているスペースへ巧みに進入し、ゴールへの道筋を描きたい。チームの攻撃をけん引するプレーとともに、J1リーグ初ゴールも期待される。(文=小田尚史)
セレッソ大阪 選手リスト
- 1 GK ダン バン ラム
- 2 DF 松田 陸
- 3 DF 進藤 亮佑
- 4 MF 原川 力
- 5 MF 喜田 陽
- 6 DF 山中 亮輔
- 7 MF 上門 知樹
- 8 MF 乾 貴士
- 9 FW アダム タガート
- 10 MF 清武 弘嗣
- 11 FW ブルーノ メンデス
- 13 FW 中島 元彦
- 14 DF 丸橋 祐介
- 16 DF 毎熊 晟矢
- 17 MF 鈴木 徳真
- 19 MF 為田 大貴
- 20 FW 加藤 陸次樹
- 21 GK キム ジンヒョン
- 22 DF マテイ ヨニッチ
- 23 DF 山下 達也
- 24 DF 鳥海 晃司
- 25 MF 奥埜 博亮
- 26 FW ジェアン パトリッキ
- 27 MF 新井 晴樹
- 28 MF 岡澤 昂星
- 29 DF 舩木 翔
- 31 GK 清水 圭介
- 33 DF 西尾 隆矢
- 34 FW 山田 寛人
- 38 FW 北野 颯太
- 39 GK 真木 晃平
- 41 MF 中原 輝
- 出場停止選手
-
- 北海道コンサドーレ札幌
北海道コンサドーレ札幌 選手リスト
- 1 GK 菅野 孝憲
- 2 DF 田中 駿汰
- 3 DF 柳 貴博
- 4 FW 菅 大輝
- 5 DF 福森 晃斗
- 6 MF 高嶺 朋樹
- 7 MF ルーカス フェルナンデス
- 8 MF 深井 一希
- 9 MF 金子 拓郎
- 10 MF 宮澤 裕樹
- 11 MF 青木 亮太
- 14 MF 駒井 善成
- 16 FW 藤村 怜
- 17 MF 檀崎 竜孔
- 18 MF ガブリエル シャビエル
- 19 FW 小柏 剛
- 20 DF 西 大伍
- 21 GK 阿波加 俊太
- 22 GK 大谷 幸輝
- 23 FW 興梠 慎三
- 24 DF 中村 桐耶
- 27 MF 荒野 拓馬
- 29 MF 井川 空
- 30 MF 田中 宏武
- 32 FW ミラン トゥチッチ
- 33 FW ドウグラス オリヴェイラ
- 34 GK 中野 小次郎
- 40 MF 佐々木 奏太 ※2種登録選手
- 41 FW 漆舘 拳大 ※2種登録選手
- 42 GK ベンマムン アミン ※2種登録選手
- 44 MF 小野 伸二
- 45 FW 中島 大嘉
- 47 DF 西野 奨太
- 50 DF 岡村 大八
- 出場停止選手
チームスタッツ
![]() |
札幌 ![]() |
|
---|---|---|
1.5(4) | ゴール | 0.8(13) |
8.5(15) | ドリブル | 14.8(1) |
16.3(6) | クロス | 11.0(15) |
434.0(13) | パス | 509.8(6) |
1.8(13) | インターセプト | 4.0(1) |
15.5(17) | クリア | 18.5(14) |
20.0(13) | タックル | 21.8(8) |
8.5(15) | シュート | 10.3(5) |
※試合平均値。 () 内はリーグ順位
RADAR CHART




走行距離ランキング

- 1位 25 MF 奥埜 博亮 12.96km
- 2位 10 MF 清武 弘嗣 11.47km
- 3位 4 MF 原川 力 10.71km
- 4位 24 DF 鳥海 晃司 10.60km
- 5位 33 DF 西尾 隆矢 10.47km

- 1位 2 DF 田中 駿汰 10.97km
- 2位 6 MF 高嶺 朋樹 10.75km
- 3位 14 MF 駒井 善成 10.41km
- 4位 10 MF 宮澤 裕樹 10.38km
- 5位 5 DF 福森 晃斗 10.35km
FOR THE VICTORY

打開策はロングボールと斜めの飛び出し
北海道コンサドーレ札幌との昨シーズンのリーグ戦2試合を振り返ると、ホーム、アウェイとも、リーグ屈指の破壊力を誇る相手の攻撃に対し、セレッソが守勢に回る時間帯も長かった。ワイドを幅広く使い、5トップ気味に攻めてくる札幌に対し、後ろの4枚がどうスライドし、我慢できるかも今節のポイントになる。さらに、勝負の分かれ目になりそうなのが、マンツーマン気味に人を捕まえにくる札幌のアグレッシブな守備をセレッソがどうかいくぐるか、という点。うまくポジションを取ってマークをはがしていくことも一つだが、シンプルにロングボールを入れて裏返していくことも一つ。サイドで起点を作り、前線の選手が札幌の3バックに対して斜めに入っていくことで、ゴールをこじ開けていきたい。
(文=小田尚史)
SAKURA DIARY

チーム力と、逆境を跳ね返す逞しさを感じる序盤戦
前節は待望のリーグ戦今シーズン初勝利。しかも、J1では18年ぶりとなる“アウェイ清水”での勝利とあって、現地に駆けつけたサポーターの喜びも格別だったに違いない。もっとも、後半の早い時間帯で同点に追いつかれた場面では、「今年もまたこのスタジアムでは勝てないのか……」という不安も一瞬、頭をよぎった。ただし、今シーズンのセレッソは、失点後や劣勢の時間をしのいだ後のリバウンドメンタリティーが、今までとは一味違う。リーグ戦の第1節と第2節は追いついてのドロー。ルヴァンカップの第1節とリーグ戦の前節は、一度は追いつかれながらも再びリードを奪って勝利した。失点しても下を向くのではなく、しっかりと前を向き、盛り返し、逆境を跳ね返す逞しさをチーム全体が備えている。
チームを指揮する小菊昭雄監督のパーソナリティーや采配、メンタルの持ち方、スタメンと同等の力を持つ選手たちがベンチに控えている層の厚さなど、理由は様々あると思うが、リーグ連覇中の川崎フロンターレを見ても、交代選手を含めて90分の中でギアを上げていける力は、上位進出へ向けて欠かせない。そうしたチーム力を感じさせる今シーズン序盤戦となっているが、欲を言えば、ホーム初勝利が懸かる今節は、先制し、追加点を奪って試合を進める理想的な展開にも期待したい。(文=小田尚史)
グッズ情報
スタジアムグルメ情報

<1>「鶴心」秘伝のからあげ 600円
「Jリーグスタジアムグルメ大賞ベストイレブン」に輝き、サポーター・選手にも人気の鶴心のからあげは、秘伝のタレにじっくり漬け込み、カリッとジューシーに揚げたJリーグのスタジアムグルメ名物です。全11種類のソースからトッピングをお選びいただけます。2022年からはイベリコ豚のレアルベジョータをたっぷり使用した、ピンクの鶴新桜ぎょうざも登場!
<2>「SAKURA BAR」キャラメルポップコーン 500円
オリジナルバケットを購入いただくと、キャラメルポップコーンの「おかわり」が可能に! お土産に最適なプレミアムポップコーンも販売しております。
<3>「やまびこ」フレーバーポテト各種 400円
大人から子どもまで大人気の味が選べるフレーバーポテト♪
<4>「雀のお宿」なにわ屋台やきそば 900円
なにわ屋台焼きそば:上質の具材がたっぷり! オリジナルソースを使った絶品焼きそばです。
名物とろーり焼き:たっぷりの出汁を生地に練り込み、蒸し焼きで仕上げるとろーりとしたお好み焼き。
昭和60年創業の伝統の味とおもてなしの心でセレッソを盛り上げます!
<5>「食品デザイン」牛タン焼き 700円
牛タン焼き:穀物飼育のタン中を使用し、炭火で焼き上げることにより旨味が凝縮されたオススメの一品です。
厚切りタン塩ステーキ:牛タン焼きとは異なる噛みごたえのある厚切りタンです。こちらも炭火で焼き上げますので柔らかく仕上がり、食べ比べも楽しめます。
<6>「エッグスイッチ」エッグトースト(ベーコンチーズ・テリヤキ・ローストポーク・ベーコンアボカド・プルコギ) 500~700円
三つ星タマリエ(たまごソムリエ)の片手で食べられるエッグトーストと、かわいいミルクセーキのキッチンカーです。インスタ映えはもちろん、味も自慢の逸品です!
<7>「PIZZA ROTOLO」マルゲリータ 800円
毎試合ご利用いただいているサポーター様も多数ご来店されますので、当日限定のトッピングなど毎回変化をつけてご提供しています。
マルゲリータ:ナポリシェアNo.1の高級小麦粉を使った自家製生地、本場イタリア製の800Kの石窯で焼き上げた本格マルゲリータをお召し上がりください。
アスカルビーのマスカルポーネ:当店自慢のスイーツピッツァ。女性に人気のフルーツピッツァ。いちごの季節限定・毎回売り切れの人気メニューです!
<8>「ザ・グリルふじ」赤身ステーキプレート 900円
セレッソバルを楽しみに来られたお客様に満足していただける「赤身ステーキ」をご提供いたします。赤身ステーキは高タンパク質で赤身肉がお好きな方にはたまらない逸品です。自家製シャリアピンソースで仕上げた「赤身ステーキ」をぜひともご賞味くださいませ。
<9>「Plaisir」ルーローまぜそば 700円
当店でしか食べられない「京風お好みバーガー」や、根強いファンに支えられている「ルーローまぜそば」など、クオリティーにこだわった創作メニューに自信があります。小腹を満たすにもビールのあてにもぴったりの春巻は、種類も豊富なのでぜひ食べ比べてみてください! ルーロー飯は台湾屋台の味を再現しつつ、日本人の味覚に合わせ何度も微調整を重ねて生まれた本格派です。
<10>「CUCI奈良」大和ポークのバジルサルサオーバーライス
ビーフオーバーライス:国産牛肉を使用し、スパイスとソースを絡めクセになる味です。十六穀米を使用し、チーズ・野菜・サルサソースとの相性抜群です。たくさんのサポーターに召し上がっていただき、胃袋のサポートをいたします。
ふわとろたまごのオムライス:あえてチキンライスにせず十六穀米を使用し、あっさり食べられるオムライスです。中にサルサソースが入っていてピリ辛のアクセントもあり、普段ではあまり味わうことのできないオムライスです。
<11>「初亀」ちゃんこ 600円
立浪部屋直伝の本格ちゃんこ鍋をお召し上がりください!
<12>「たこ焼道楽わなか」たこ焼き 500円~
わなかオリジナルブレンドのミックス粉を特注の銅板で外はカリッと中はとろ~り、美味しさを閉じ込めたたこ焼をお召し上がりください。
<13>「空とぶからあげ」空とぶからあげ 500円
当店のからあげは秘伝のみそにニンニクを加え、塩ダレにじっくり漬け込んだからあげです。酸化しにくい米油で揚げておりますので、冷めても美味しくお召し上がりいただけます。
<14>「cotof KITCHEN」宮津産 本マグロを使ったまぐろ串 600円
北海道から届いたじゃがいもを使ったコロッケ。自家製低糖質バンズに挟んでバーガーにしました。北海道コンサドーレ札幌戦に因んだcotofのバーガーをぜひお召し上がりいただきたい!
<15>「Derailleur Brew Works」ドラフトビール各種 650円
セレッソ大阪の定番サポーターアイテム、あのピンク色の公式クラフトビールが飲めるのはここだけ! 日本国内の美味しいクラフトビールを最大22種類味わっていただけます。大阪初登場の珍しいクラフトビールに出会えるかも! さらにビールに合う美味しいフードもございます。イチオシはDerailleur Brew Worksオリジナルソースを使った、とろーりチーズが溢れ出すハムカツサンドです。味はもちろん、サポーターのテンションも上げてくれる一品です。サッカー×ビール×フードのコラボレーションで、セレッソ大阪を盛り上げることはもちろん、セレッソバルに足を運んでくれた方に感動と喜び、興奮をお届けいたします。
<A>「桜kitchen」
・ソフトクリーム 350円
・揚げたこ 500円
<B>「ザ・グリルふじ」
・赤身ステーキ丼 1000円
・赤身ステーキプレート 900円
<C>「ガァウタイ」
・ガパオライス 700円
・タイ式焼きそば 600円
<D>「エースダイニング」
・スタジアムカレー 800円
・肉盛り焼きそば 700円
<E>「STADIUM BAR」
・キャラメルポップコーン 500円
・チュリトス 500円
<F>「SABROSO」
・純水かき氷 400円
・スタジアムドッグ 550円
<G>「初亀」
・カレー 600円
・焼きそば 500円
<H>「NORTH FOOD SHOP2」
・肉盛り焼きそば 700円
・フランクフルト 300円
<I>「SOUTH FOOD SHOP1」
・赤身ステーキ丼 1000円
・極粗挽きソーセージ 400円
<J>「FOOD&DRINK STAND」
・シャウめし(シャウエッセンとスクランブルエッグ) 500円
・シャウポテ(シャウエッセンとポテト) 600円
<K>「ビジターゴール裏売店」
・焼きそば 500円
・グリルソーセージ 550円
※売店メニューは完売または予告なく変更となる場合があります。


STANDINGS
2022明治安田生命J1リーグ
順位表 (第4節終了時点)
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
6 | 鳥栖 | 6 | 1 | 3 | 0 |
7 | 磐田 | 5 | 1 | 2 | 1 |
8 | C大阪 | 5 | 1 | 2 | 1 |
9 | G大阪 | 5 | 1 | 2 | 1 |
10 | 京都 | 5 | 1 | 2 | 1 |
11 | 名古屋 | 4 | 1 | 1 | 1 |
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 川崎F | 13 | 4 | 1 | 1 |
2 | 横浜FM | 11 | 3 | 2 | 1 |
3 | 柏 | 9 | 3 | 0 | 1 |
4 | 鹿島 | 9 | 3 | 0 | 1 |
5 | FC東京 | 6 | 2 | 0 | 1 |
6 | 鳥栖 | 6 | 1 | 3 | 0 |
7 | 磐田 | 5 | 1 | 2 | 1 |
8 | C大阪 | 5 | 1 | 2 | 1 |
9 | G大阪 | 5 | 1 | 2 | 1 |
10 | 京都 | 5 | 1 | 2 | 1 |
11 | 名古屋 | 4 | 1 | 1 | 1 |
12 | 札幌 | 4 | 0 | 4 | 0 |
13 | 浦和 | 4 | 1 | 1 | 4 |
14 | 清水 | 4 | 1 | 1 | 2 |
15 | 広島 | 3 | 0 | 3 | 1 |
16 | 福岡 | 3 | 0 | 3 | 1 |
17 | 神戸 | 3 | 0 | 3 | 3 |
18 | 湘南 | 2 | 0 | 2 | 2 |