TOPICS & MATCHDAY
PROGRAM

GK 31 清水圭介 画像ダウンロード

MATCH PREVIEW

vs 大分トリニータ 大分トリニータ

2022.3.26 (土) 14:00 キックオフ
ヨドコウ桜スタジアム
2022Jリーグ YBC ルヴァンカップ 第3節

試合詳細

今日こそ、ホーム初勝利を挙げる!

 YBCルヴァンカップはここまでアウェイ戦2試合を戦って2連勝。ホーム初戦となるこの一戦でも白星を飾り、首位のままグループステージ突破へと突き進みたい。
 先週末のリーグ戦では、ホームで北海道コンサドーレ札幌と激突。キックオフから互いにチャンスを作る展開となったが、先手を奪ったのはセレッソだった。25分、乾貴士のパスを受けた山田寛人が右足からネットを揺らした。直後にCKから同点とされたが、後半に入ってもセレッソは攻撃の手を緩めない。62分にはブルーノ メンデスが相手の最終ラインにプレッシャーをかけ、執念でゴールへとねじ込み勝ち越し。その後も中原輝らが決定機を得る。しかし、76分にはクロスから失点し、再び同点に。結局、2-2のまま引き分けに終わり、今シーズンのホーム初勝利はお預けとなった。
 今日こそ、ホームで勝利しファン・サポーターと喜びを分かち合いたい。立ちはだかるのは大分トリニータだ。J2リーグでは14位と苦しんでいるが、23日のFC琉球戦では4得点快勝とチーム状態は上向きつつある。下平隆宏新監督のもと、ポゼッションを重視した攻撃サッカーの構築に取り組んでいる。ほとんどの主力が残留しており、決して侮ることはできない。実際、ルヴァンカップではガンバ大阪、鹿島アントラーズ相手に引き分け、グループ2位につけている。とはいえ、チームの完成度でいえばセレッソに分がある。小菊昭雄監督のもと磨き上げてきてアグレッシブな攻撃サッカーは日に日に進化しており、新加入選手たちもスムーズにフィット。試合を重ねるごとにチーム力を増している。
 競争の激しさも増す中、チャンスをつかんだ選手たちは、貪欲な気持ちを前面に出して戦ってくれるだろう。自身の存在価値を示す“結果”をつかみ、そして勝利を奪い取る。


TODAY’S MATCH

セレッソ大阪
vs 大分トリニータ

セレッソ大阪
セレッソ大阪
GK 31 清水圭介 TODAY’S KEY PLAYER
GK 31 清水圭介

豊富な経験を持つベテラン守護神

 京都サンガF.C.から加入1年目の今シーズン、ここまでリーグ戦こそ出場機会はないが、ルヴァンカップでは第1節のガンバ大阪戦、第2節の鹿島アントラーズ戦と続けて先発フル出場を果たし、連勝に貢献。鹿島戦では今シーズン初の無失点も達成した。豊富な経験を持つベテランらしいゴール前での落ち着きは頼もしく、セーブだけではなく、味方を動かすコーチングでもチームを助ける。勝てばグループステージ突破へ大きく近づく今節は、プロとしてのキャリアをスタートさせたクラブであり、07年から7シーズンにわたってプレーした大分トリニータが相手。古巣相手に健在ぶりを見せつけ、ゴールマウスにカギをかけ、今シーズンの公式戦ホーム初勝利とルヴァンカップ3連勝をもたらしたい。(文=小田尚史)

セレッソ大阪 選手リスト

  • 1 GK ダン バン ラム
  • 2 DF 松田 陸
  • 3 DF 進藤 亮佑
  • 4 MF 原川 力
  • 5 MF 喜田 陽
  • 6 DF 山中 亮輔
  • 7 MF 上門 知樹
  • 8 MF 乾 貴士
  • 9 FW アダム タガート
  • 10 MF 清武 弘嗣
  • 11 FW ブルーノ メンデス
  • 13 FW 中島 元彦
  • 14 DF 丸橋 祐介
  • 16 DF 毎熊 晟矢
  • 17 MF 鈴木 徳真
  • 19 MF 為田 大貴
  • 20 FW 加藤 陸次樹
  • 21 GK キム ジンヒョン
  • 22 DF マテイ ヨニッチ
  • 23 DF 山下 達也
  • 24 DF 鳥海 晃司
  • 25 MF 奥埜 博亮
  • 26 FW ジェアン パトリッキ
  • 27 MF 新井 晴樹
  • 28 MF 岡澤 昂星
  • 29 DF 舩木 翔
  • 31 GK 清水 圭介
  • 33 DF 西尾 隆矢
  • 34 FW 山田 寛人
  • 38 FW 北野 颯太
  • 39 GK 真木 晃平
  • 41 MF 中原 輝
  • 出場停止選手
大分トリニータ
大分トリニータ

大分トリニータ 選手リスト

  • 1 GK 高木 駿
  • 2 DF 香川 勇気
  • 3 DF 三竿 雄斗
  • 4 DF 坂 圭祐
  • 6 MF 小林 裕紀
  • 7 MF 松本 怜
  • 8 MF 町田 也真人
  • 10 MF 野村 直輝
  • 11 MF 下田 北斗
  • 13 FW 伊佐 耕平
  • 14 DF 伊東 幸敏
  • 15 DF 小出 悠太
  • 16 FW 渡邉 新太
  • 17 MF 井上 健太
  • 18 FW 藤本 一輝
  • 19 DF 上夷 克典
  • 20 FW 長沢 駿
  • 21 MF エドゥアルド ネット
  • 22 FW サムエル
  • 23 MF 中川 寛斗
  • 24 GK 西川 幸之介
  • 25 MF 小林 成豪
  • 26 MF 保田 堅心 ※2種登録選手
  • 27 MF 梅崎 司
  • 28 MF 野嶽 惇也
  • 29 FW 宇津元 伸弥
  • 31 MF ペレイラ
  • 32 GK 濵田 太郎
  • 33 FW 呉屋 大翔
  • 38 MF 高畑 奎汰
  • 39 MF 増山 朝陽
  • 41 DF 刀根 亮輔
  • 43 MF 弓場 将輝
  • 44 GK 吉田 舜
  • 49 DF 羽田 健人
  • 50 FW 屋敷 優成
  • 出場停止選手

RIVAL'S POINT OF VIEW

大分は若手中心の布陣で勝機を見いだす

 今シーズンはJ2に戦いの舞台を移した大分トリニータ。全42試合のリーグ戦にルヴァンカップを加え、コロナ禍の影響もあって今節は11連戦の9戦目にあたる。今シーズン就任した下平隆宏監督のもと、1年でのJ1復帰を目指すが、4年ぶりのJ2で苦戦するスタートとなり、23日のJ2第6節FC琉球戦でようやく今シーズン公式戦初勝利を挙げたばかりだ。
 その中で、ルヴァンカップでは強豪を相手に善戦。今節もリーグ戦とは異なるメンバーで挑むことが予想されるが、高卒2年目の守護神・西川幸之介や九州大学リーグ2年連続得点王の宇津元伸弥、生え抜きアタッカー・屋敷優成ら注目度の高い選手が並ぶはずだ。15日と17日にチームに合流したサムエルとエドゥアルド ネットの出場は微妙なところ。
 大分としては、若手中心の布陣で臆さず戦い勝機を見いだしたい。清武弘嗣の不在は残念だが、大分サポーターたちは生え抜きの為田大貴、清水圭介との対戦も楽しみにしている。

文=ひぐらしひなつ

SAKURA DIARY

新外国籍選手2人が合流。チームのアップデートに期待

 今月、セレッソ大阪に頼もしい2人の仲間が加わった。コロナ禍で入国が遅れていた新外国籍選手、マテイ ヨニッチとジェアン パトリッキだ。前者は3月10日、後者は15日にチームへ合流、トレーニングを重ねてきた。以来、ピッチに立つその日を楽しみに待っているが、コンディションも徐々に上がっているようで、“Xデー”は近づいている。早ければ今節の大分トリニータ戦(もしくは翌27日に予定されている練習試合)でデビューする可能性は高いだろう。
 ヨニッチについては、サポーターの皆さんもご存知のとおり。17年からの4シーズン、“桜の堅守”を支えた“門番”だ。冷静さを保ちつつも闘志むき出しに相手に襲いかかる熱い守備で、チームを支えてほしい。一方、ポルトガル1部CDサンタ クララから加入したパトリッキは、Jリーグでのプレーは初となる。「技術を生かしたドリブルが持ち味で、スピードにも自信がある」と本人が話すように、サイドを主戦場にするドリブラーということは確かだが、早くこの目で見てみたい。異国の地で成功すべく、「先生をつけて、日本語を学んでいる」というナイスガイ。川崎フロンターレ、柏レイソルとの連戦からスタートする4月のリーグ戦へ向け、“堅守”と“突破力”のアップデートに期待したい。(文=小田尚史)

タイムスケジュール

10:00 CEREZO STORE/ ヨドコウ桜スタジアム場外スタジアム店 オープン
10:30 SAKURA SOCIOお問い合わせ窓口 / SAKURA SOCIOブース オープン
11:00 セレッソバル オープン
11:30 特別先行入場(SAKURA SOCIOゴールド会員)→(SAKURA SOCIOシルバー会員)→先行入場(SAKURA SOCIO会員)
12:00 スタジアム開門
13:15 ゴールキーパー ウォーミングアップ
13:20 フィールドプレーヤー ウォーミングアップ
14:00 キックオフ

スタジアムグルメ情報

<1>「鶴心」秘伝のからあげ 600円
「Jリーグスタジアムグルメ大賞ベストイレブン」に輝き、サポーター・選手にも人気の鶴心のからあげは、秘伝のタレにじっくり漬け込み、カリッとジューシーに揚げたJリーグのスタジアムグルメ名物です。全11種類のソースからトッピングをお選びいただけます。2022年からはイベリコ豚のレアルベジョータをたっぷり使用した、ピンクの鶴新桜ぎょうざも登場!


<2>「cotof KITCHEN」※メニューは毎試合変わります。お楽しみに!
cotofKITCHENでは、皆さんが「元気」になれるメニューを提供してまいります。美味しいものを食べてテンションを上げて、ともにセレッソ大阪を盛り上げていきましょう!


<3>「SAKURA BAR」キャラメルポップコーン 500円
オリジナルバケットを購入いただくと、キャラメルポップコーンの「おかわり」が可能に! お土産に最適なプレミアムポップコーンも販売しております。


<4>「やまびこ」フレーバーポテト各種 400円
大人から子どもまで大人気の味が選べるフレーバーポテト♪


<5>「雀のお宿」なにわ屋台やきそば 900円
なにわ屋台焼きそば:上質の具材がたっぷり! オリジナルソースを使った絶品焼きそばです。
名物とろーり焼き:たっぷりの出汁を生地に練り込み、蒸し焼きで仕上げるとろーりとしたお好み焼き。
昭和60年創業の伝統の味とおもてなしの心でセレッソを盛り上げます!


<6>「食品デザイン」牛タン焼き 700円
牛タン焼き:穀物飼育のタン中を使用し、炭火で焼き上げることにより旨味が凝縮されたオススメの一品です。
厚切りタン塩ステーキ:牛タン焼きとは異なる噛みごたえのある厚切りタンです。こちらも炭火で焼き上げますので柔らかく仕上がり、食べ比べも楽しめます。


<7>「PIZZA ROTOLO」マルゲリータ 800円
毎試合ご利用いただいているサポーター様も多数ご来店されますので、当日限定のトッピングなど毎回変化をつけてご提供しています。
マルゲリータ:ナポリシェアNo.1の高級小麦粉を使った自家製生地、本場イタリア製の800Kの石窯で焼き上げた本格マルゲリータをお召し上がりください。
アスカルビーのマスカルポーネ:当店自慢のスイーツピッツァ。女性に人気のフルーツピッツァ。いちごの季節限定・毎回売り切れの人気メニューです!


<8>「とんかつ喫茶ブタとエスプレッソと」超ブタカレー 1000円
今シーズンはサポーター様からのアドバイスを基に開発したマル秘商品をご提供!
季節限定タナペチーノ:元有名コーヒー店店員だった店長が作るオリジナルを超えるフローズンドリンクです。前店時代に出店したフジロックフェスティバルで2000杯以上販売したエスプレッソフローズンと、フルーツ系の2種類をご提供します!


<9>「ザ・グリルふじ」赤身ステーキプレート 900円
セレッソバルを楽しみに来られたお客様に満足していただける「赤身ステーキ」をご提供いたします。赤身ステーキは高タンパク質で赤身肉がお好きな方にはたまらない逸品です。自家製シャリアピンソースで仕上げた「赤身ステーキ」をぜひともご賞味くださいませ。


<10>「Plaisir」ルーローまぜそば 700円
当店でしか食べられない「京風お好みバーガー」や、根強いファンに支えられている「ルーローまぜそば」など、クオリティーにこだわった創作メニューに自信があります。小腹を満たすにもビールのあてにもぴったりの春巻は、種類も豊富なのでぜひ食べ比べてみてください! ルーロー飯は台湾屋台の味を再現しつつ、日本人の味覚に合わせ何度も微調整を重ねて生まれた本格派です。


<11>「CUCI奈良」大和ポークのバジルサルサオーバーライス 800円
ビーフオーバーライス:国産牛肉を使用し、スパイスとソースを絡めクセになる味です。十六穀米を使用し、チーズ・野菜・サルサソースとの相性抜群です。たくさんのサポーターに召し上がっていただき、胃袋のサポートをいたします。
ふわとろたまごのオムライス:あえてチキンライスにせず十六穀米を使用し、あっさり食べられるオムライスです。中にサルサソースが入っていてピリ辛のアクセントもあり、普段ではあまり味わうことのできないオムライスです。


<12>「初亀」ちゃんこ 600円
立浪部屋直伝の本格ちゃんこ鍋をお召し上がりください!


<13>「たこ焼道楽わなか」たこ焼き 500円~
わなかオリジナルブレンドのミックス粉を特注の銅板で外はカリッと中はとろ~り、美味しさを閉じ込めたたこ焼をお召し上がりください。


<14>「空とぶからあげ」空とぶからあげ 500円
当店のからあげは秘伝のみそにニンニクを加え、塩ダレにじっくり漬け込んだからあげです。酸化しにくい米油で揚げておりますので、冷めても美味しくお召し上がりいただけます。


<15>「Derailleur Brew Works」ドラフトビール各種 650円
セレッソ大阪の定番サポーターアイテム、あのピンク色の公式クラフトビールが飲めるのはここだけ! 日本国内の美味しいクラフトビールを最大22種類味わっていただけます。大阪初登場の珍しいクラフトビールに出会えるかも! さらにビールに合う美味しいフードもございます。イチオシはDerailleur Brew Worksオリジナルソースを使った、とろーりチーズが溢れ出すハムカツサンドです。味はもちろん、サポーターのテンションも上げてくれる一品です。サッカー×ビール×フードのコラボレーションで、セレッソ大阪を盛り上げることはもちろん、セレッソバルに足を運んでくれた方に感動と喜び、興奮をお届けいたします。


<A>「桜kitchen」
・ソフトクリーム 350円
・揚げたこ 500円


<B>「ザ・グリルふじ」
・赤身ステーキ丼 1000円
・赤身ステーキプレート 900円


<C>「ガァウタイ」
・ガパオライス 700円
・タイ式焼きそば 600円


<D>「エースダイニング」
・スタジアムカレー 800円
・肉盛り焼きそば 700円


<E>「STADIUM BAR」
・キャラメルポップコーン 500円
・チュリトス 500円


<F>「SABROSO」
・純水かき氷 400円
・スタジアムドッグ 550円


<G>「初亀」
・カレー 600円
・焼きそば 500円


<H>「NORTH FOOD SHOP2」
・肉盛り焼きそば 700円
・フランクフルト 300円


<I>「SOUTH FOOD SHOP1」
・赤身ステーキ丼 1000円
・極粗挽きソーセージ 400円


<J>「FOOD&DRINK STAND」
・シャウめし(シャウエッセンとスクランブルエッグ) 500円
・シャウポテ(シャウエッセンとポテト) 600円


<K>「ビジターゴール裏売店」
・焼きそば 500円
・グリルソーセージ 550円


※売店メニューは完売または予告なく変更となる場合があります。

LATEST MATCH

  • 川崎フロンターレ
  • 1 4
  • セレッソ大阪
  • マルシーニョ (86')
  • 03
    11
  • 乾 貴士 (13'), 乾 貴士 (28'), 山田 寛人 (36'), 山田 寛人 (68')

2022.4.2 (土) 15:03
等々力陸上競技場
観衆 18090人

試合詳細

SOCIAL MEDIA

SNSでは様々な情報を発信中!ぜひフォローしてください!

みんなで楽しいスタジアムをつくろう。J1、J2、全クラブ共通の観戦マナーです。