MATCH PREVIEW
手にした自信と勢いで、リーグ連勝へ
J1リーグはここまで2勝3分1敗の暫定5位と、まずまずのスタートを切った。桜が…満開となり、高揚感に包まれる4月。“セレッソの季節”だけに、ここからさらに白星を重ね上位進撃といきたい。
先週末は敵地で川崎フロンターレと激突した。キックオフから激しいプレッシングで試合の主導権をつかむと、13分には幸先良く先制する。山田寛人のシュートが右ポストに弾かれたものの、乾貴士がしっかりと押し込んだ。さらに、28分には中原輝のスルーパスに抜け出した乾が冷静に流し込むと、36分には山田が独走しネットを揺らす。前半だけで王者相手に3点をリードした。後半は一挙に4人を交代させた川崎Fに押し込まれるが、マテイ ヨニッチを中心とした守備陣がしっかりと相手の攻撃を跳ね返す。68分にはジェアン パトリッキが起点となり、原川力のラストパスを山田が蹴り込みダメ押し弾。終了間際に1失点したものの、王者相手に4-1の快勝を飾り勝点3を持ち帰った。
“王者撃破”の心地いい余韻が残る中、今節、ヨドコウ桜スタジアムで相対するのは柏レイソル。ここまで4勝1分1敗でセレッソの一つ上の4位につけている難敵だ。4年目の指揮を執る名将・ネルシーニョ監督のもと、攻守一体となったソリッドなサッカーを追求。U-21日本代表に名を連ねる細谷真大ら成長著しい若手も多く、チームに勢いをもたらしている。加えて、6試合で喫した失点はわずか「3」。規律を徹底した堅守も大きな武器としている。セレッソとしては前節同様、高い位置で奪ってからの速い攻撃を継続しつつ、遅攻の際には相手の意表を突くアイデアや高度な連係が求められるだろう。
川崎Fから奪い取った白星は、チームに自信と勢いを与えてくれたはずだ。その真価を証明するためにも、今節も勝って連勝を飾りたい。“小菊セレッソ”らしくアグレッシブに戦い、リーグ戦での今シーズンホーム初勝利を必ずつかみ取る。

TODAY’S MATCH
セレッソ大阪
vs 柏レイソル
-
- セレッソ大阪

DF 6 山中亮輔
正確無比なクロスから攻撃を彩る左サイドバック
浦和レッズから移籍…加入1年目の今シーズン、強烈な左足のキックを武器に、キャンプからアピールを続けた背番号6。開幕以降、カップ戦では先発で、リーグ戦では途中出場で実績を重ねると、J1リーグ第4節清水エスパルス戦で加入後リーグ戦初先発を獲得。強い意気込みで臨んだこの試合、山中は実質2アシストの大活躍を見せた。特に奥埜博亮の決勝点を導いたクロスは、軌道、スピード、コースともに完璧で、Jリーグ全体でもトップの質を誇る1本だった。快勝した前節の川崎フロンターレ戦でも、タイミングのいい攻撃参加と斜めのパスで2点目に貢献。左サイドからの攻撃にアクセントをつける存在となっている。迎える今節の相手は、アカデミー時代を過ごし、トップ昇格も果たした柏レイソル。当時の指揮官、ネルシーニョ監督の前で、正確なクロス、強烈なシュートでチームを勝利に導きたい。(文=小田尚史)
セレッソ大阪 選手リスト
- 1 GK ダン バン ラム
- 2 DF 松田 陸
- 3 DF 進藤 亮佑
- 4 MF 原川 力
- 5 MF 喜田 陽
- 6 DF 山中 亮輔
- 7 MF 上門 知樹
- 8 MF 乾 貴士
- 9 FW アダム タガート
- 10 MF 清武 弘嗣
- 11 FW ブルーノ メンデス
- 13 FW 中島 元彦
- 14 DF 丸橋 祐介
- 16 DF 毎熊 晟矢
- 17 MF 鈴木 徳真
- 19 MF 為田 大貴
- 20 FW 加藤 陸次樹
- 21 GK キム ジンヒョン
- 22 DF マテイ ヨニッチ
- 23 DF 山下 達也
- 24 DF 鳥海 晃司
- 25 MF 奥埜 博亮
- 26 FW ジェアン パトリッキ
- 27 MF 新井 晴樹
- 28 MF 岡澤 昂星
- 29 DF 舩木 翔
- 31 GK 清水 圭介
- 33 DF 西尾 隆矢
- 34 FW 山田 寛人
- 38 FW 北野 颯太
- 39 GK 真木 晃平
- 41 MF 中原 輝
- 出場停止選手
-
- 柏レイソル
柏レイソル 選手リスト
- 1 GK 猿田 遥己
- 2 DF 三丸 拡
- 3 DF 高橋 祐治
- 4 DF 古賀 太陽
- 5 DF エメルソン サントス
- 6 MF 椎橋 慧也
- 7 MF 大谷 秀和
- 8 MF 中村 慶太
- 9 FW 武藤 雄樹
- 10 MF マテウス サヴィオ
- 13 DF 北爪 健吾
- 14 MF 小屋松 知哉
- 15 DF 染谷 悠太
- 18 GK キム スンギュ
- 19 FW 細谷 真大
- 21 GK 佐々木 雅士
- 22 MF ドッジ
- 23 DF 岩下 航
- 24 DF 川口 尚紀
- 25 DF 大南 拓磨
- 27 MF 三原 雅俊
- 28 MF 戸嶋 祥郎
- 29 MF アンジェロッティ
- 30 MF 加藤 匠人
- 32 DF 田中 隼人
- 33 DF 大嶽 拓馬
- 34 MF 土屋 巧
- 35 FW 真家 英嵩
- 36 MF 山田 雄士
- 37 FW 鵜木 郁哉
- 38 FW 升掛 友護
- 39 FW 森 海渡
- 40 MF 落合 陸 ※JFA・Jリーグ特別指定選手
- 41 GK ハーパー タイガ オリバー ※2種登録選手
- 44 DF 上島 拓巳
- 46 GK 松本 健太
- 49 FW ドウグラス
- 出場停止選手
チームスタッツ
![]() |
柏 ![]() |
|
---|---|---|
2.0(1) | ゴール | 1.5(6) |
7.2(17) | ドリブル | 11.5(5) |
14.5(9) | クロス | 13.7(11) |
400.3(15) | パス | 474.0(9) |
2.0(12) | インターセプト | 2.7(4) |
17.0(15) | クリア | 24.7(4) |
20.7(14) | タックル | 23.7(6) |
9.3(11) | シュート | 10.2(8) |
※試合平均値。 () 内はリーグ順位
RADAR CHART




走行距離ランキング

- 1位 4 MF 原川 力 12.44km
- 2位 25 MF 奥埜 博亮 11.74km
- 3位 2 DF 松田 陸 10.93km
- 4位 41 MF 中原 輝 10.57km
- 5位 6 DF 山中 亮輔 10.39km

- 1位 10 MF マテウス サヴィオ 11.78km
- 2位 14 MF 小屋松 知哉 11.49km
- 3位 2 DF 三丸 拡 11.31km
- 4位 22 MF ドッジ 11.21km
- 5位 4 DF 古賀 太陽 11.15km
FOCUS ON DATA

DATA① 通算対戦成績
95年の昇格同期。柏レイソルとのJ1での対戦成績は、セレッソの15勝7分16敗(62得点・67失点)と、わずかに負け越している。ただし、ホームゲームに限ると、10勝3分6敗(40得点・30失点)と勝ち越し。特に開幕戦でぶつかり、2-0で勝利した昨シーズンの対戦は記憶に新しい。今シーズンはここまで3試合を戦ってリーグ戦では未勝利のホームだが、今シーズンも柏とのホームゲームでリーグ戦ホーム初勝利をつかみたい。
DATA② 桜の満開直後に強いセレッソ
桜の開花とともにチーム力も高まってきた今シーズンだが、ここでは、桜が満開になった直後(満開日は気象庁の発表に基づく)のホームゲームの成績を紹介したい。95年以降(コロナ禍で4月に試合がなかった20年を除く)、12勝6分8敗(33得点・25失点)と勝ち越し。特に16年以降は3勝1分と負け知らずで、4月上旬のホームゲームで強さを発揮している。今節も勝利で飾り、試合後に『Cerezo(さくら)満開』で喜びを分かち合いたい。
DATA③ カギを握るFWのスプリント回数
最後に、加藤陸次樹、細谷真大と、両チームの新鋭ストライカーが前節に残したスプリント数に触れてみたい。川崎Fとのアウェイゲームに臨んだ加藤は33回。磐田をホームに迎えた細谷は30回と、それぞれ高い数値を記録。チームの勝利に貢献した。前節は前からの守備が機能して快勝を収めた両チーム。2人は得点こそなかったが、果たした貢献度は高かったと言える。中2日で行われる今節。先発は読めないが、チーム戦術を機能させる上で、ゴールはもちろん、前線に入る選手のスプリント数とその質にも注目だ。
(文=小田尚史)
SAKURA DIARY

連戦が続く4月。中原の負担を軽減する次なる一手は?
公式戦2試合連続の大勝。しかもリーグ戦では、川崎フロンターレのJ1リーグホーム無敗記録を止めたとあって、2週続けて最高の週末となった。毎熊晟矢、山田寛人らこの2試合ではヒーローが次々に現れたが、中原輝も評価を高めた選手の一人。ルヴァンカップの大分トリニータ戦では、カットインからのシュートで逆転ゴールを決め、川崎F戦では、乾貴士へ絶妙なラストパスを送ってアシスト。シュート技術にゲームを作るセンスと、持てる力を存分に発揮した。川崎F戦では1点目と4点目の起点にもなるなど、瞬時の状況判断も光った。
リーグ戦とカップ戦で選手を入れ替えながら戦っている今シーズンだが、右サイドハーフに関しては中原が8試合連続スタメンでプレー。試合ごとに存在感を増すなど頼もしいばかりだが、今節を含め今月は連戦も多いだけに、彼にかかる負担を軽減する意味でも、さらなるオプションも必要か。その意味で、川崎F戦でJデビューを果たしたジェアン パトリッキに懸かる期待は大きい。左サイドを得意としつつ、右でもプレー可能なだけに、中原とはまた異なるタイプとして、右サイドの攻撃を活性化していきたい。また、毎熊も途中出場でプレーするなど2列目の適正も示している。今シーズンは各ポジションで激しい競争が行われているが、今後は右サイドハーフの行方にも注目したい。(文=小田尚史)
タイムスケジュール
11:00 | CEREZO STORE オープン |
---|---|
15:00 | グッズ売店 ヨドコウ桜スタジアム場外スタジアム店 オープン |
16:00 | 総合チケットセンター / SAKURA SOCIOお問い合わせ窓口 / SAKURA SOCIOブース オープン |
16:30 | セレッソバル オープン |
17:00 | 特別先行入場(SAKURA SOCIOゴールド会員)→(SAKURA SOCIOシルバー会員)→先行入場(SAKURA SOCIO会員) |
17:30 | スタジアム開門 |
18:15 | ゴールキーパー ウォーミングアップ |
18:20 | フィールドプレーヤー ウォーミングアップ |
19:00 | キックオフ |
グッズ情報
スタジアムグルメ情報

<1>「空とぶからあげ」空とぶからあげ 500円
当店のからあげは秘伝のみそにニンニクを加え、塩ダレにじっくり漬け込んだからあげです。酸化しにくい米油で揚げておりますので、冷めても美味しくお召し上がりいただけます。
<2>「自由多幸寿-LIBLE-」タコス3種セット 1000円
タコスはメキシコを代表する国民食で、世界中様々なスタイルで楽しまれています♪ 100%トウモロコシの生地(トルティーヤ)に様々な具材を乗せ、お好みのサルサを掛け手で包み頬張るのが一般的なスタイル。LIBREのタコスは具材であるお肉にこだわり、日本の方の味覚に合うよう日々研究しております! タコスの具の種類は3種類~ご用意しておりますので、ぜひ現地でお選びいただきご賞味くださいませ!
<3>「鶴心」秘伝のからあげ 600円
「Jリーグスタジアムグルメ大賞ベストイレブン」に輝き、サポーター・選手にも人気の鶴心のからあげは、秘伝のタレにじっくり漬け込み、カリッとジューシーに揚げたJリーグのスタジアムグルメ名物です。全11種類のソースからトッピングをお選びいただけます。2022年からはイベリコ豚のレアルベジョータをたっぷり使用した、ピンクの鶴新桜ぎょうざも登場!
<4>「PIZZA ROTOLO」マルゲリータ 800円
毎試合ご利用いただいているサポーター様も多数ご来店されますので、当日限定のトッピングなど毎回変化をつけてご提供しています。
マルゲリータ:ナポリシェアNo.1の高級小麦粉を使った自家製生地、本場イタリア製の800Kの石窯で焼き上げた本格マルゲリータをお召し上がりください。
アスカルビーのマスカルポーネ:当店自慢のスイーツピッツァ。女性に人気のフルーツピッツァ。いちごの季節限定・毎回売り切れの人気メニューです!
<5>「SAKURA BAR」キャラメルポップコーン 500円
オリジナルバケットを購入いただくと、キャラメルポップコーンの「おかわり」が可能に! お土産に最適なプレミアムポップコーンも販売しております。
<6>「やまびこ」フレーバーポテト各種 400円
大人から子どもまで大人気の味が選べるフレーバーポテト♪
<7>「食品デザイン」牛タン焼き 700円
牛タン焼き:穀物飼育のタン中を使用し、炭火で焼き上げることにより旨味が凝縮されたオススメの一品です。
厚切りタン塩ステーキ:牛タン焼きとは異なる噛みごたえのある厚切りタンです。こちらも炭火で焼き上げますので柔らかく仕上がり、食べ比べも楽しめます。
<8>「Lily base」鶏そぼろソース焼きそば 600円
創作鉄板焼そばのお店です。ソース、塩焼そばから4種類をご用意。ソースからは炭火焼きした焼鳥に特製甘辛タレを絡めソース焼そばとの相性バッチリ。塩からは塩だれ牛カルビ。タレを濃いめにソース負けないがっつり食べ応え。そぼろはソース、塩ともにマッチする甘過ぎず隠し味に生姜を加えあっさりと仕上げています。ぜひ食べ比べてみてください。
<9>「エッグスイッチ」エッグトースト(ベーコンチーズ・テリヤキ・ローストポーク・ベーコンアボカド・プルコギ) 500~700円
三つ星タマリエ(たまごソムリエ)の片手で食べられるエッグトーストと、かわいいミルクセーキのキッチンカーです。インスタ映えはもちろん、味も自慢の逸品です!
<10>「K's kitchen.com」焼肉カレー 1,000円
お肉は姉妹店である国産牛が売りのステーキ屋と同じものを使用し、国産牛ならではの凝縮された旨味を楽しんでいただけます。カレールーに関しても様々な試行錯誤を繰り返し、特製のルーが完成しております。また、サポーター様の中にはお子様もいらっしゃるため、あえて辛さを抑えています。
<11>「ザ・グリルふじ」赤身ステーキプレート 900円
セレッソバルを楽しみに来られたお客様に満足していただける「赤身ステーキ」をご提供いたします。赤身ステーキは高タンパク質で赤身肉がお好きな方にはたまらない逸品です。自家製シャリアピンソースで仕上げた「赤身ステーキ」をぜひともご賞味くださいませ。
<12>「Plaisir」ルーローまぜそば 700円
当店でしか食べられない「京風お好みバーガー」や、根強いファンに支えられている「ルーローまぜそば」など、クオリティーにこだわった創作メニューに自信があります。小腹を満たすにもビールのあてにもぴったりの春巻は、種類も豊富なのでぜひ食べ比べてみてください! ルーロー飯は台湾屋台の味を再現しつつ、日本人の味覚に合わせ何度も微調整を重ねて生まれた本格派です。
<13>「CUCI奈良」大和ポークのバジルサルサオーバーライス 800円
ビーフオーバーライス:国産牛肉を使用し、スパイスとソースを絡めクセになる味です。十六穀米を使用し、チーズ・野菜・サルサソースとの相性抜群です。たくさんのサポーターに召し上がっていただき、胃袋のサポートをいたします。
ふわとろたまごのオムライス:あえてチキンライスにせず十六穀米を使用し、あっさり食べられるオムライスです。中にサルサソースが入っていてピリ辛のアクセントもあり、普段ではあまり味わうことのできないオムライスです。
<14>「初亀」ちゃんこ 600円
立浪部屋直伝の本格ちゃんこ鍋をお召し上がりください!
<15>「たこ焼道楽わなか」たこ焼き 500円~
わなかオリジナルブレンドのミックス粉を特注の銅板で外はカリッと中はとろ~り、美味しさを閉じ込めたたこ焼をお召し上がりください。
<A>「桜kitchen」
・ソフトクリーム 350円
・揚げたこ 500円
<B>「ザ・グリルふじ」
・赤身ステーキ丼 1000円
・赤身ステーキプレート 900円
<C>「ガァウタイ」
・ガパオライス 700円
・タイ式焼きそば 600円
<D>「エースダイニング」
・スタジアムカレー 800円
・肉盛り焼きそば 700円
<E>「STADIUM BAR」
・キャラメルポップコーン 500円
・チュリトス 500円
<F>「SABROSO」
・純水かき氷 400円
・スタジアムドッグ 550円
<G>「初亀」
・カレー 600円
・焼きそば 500円
<H>「NORTH FOOD SHOP2」
・肉盛り焼きそば 700円
・フランクフルト 300円
<I>「SOUTH FOOD SHOP1」
・赤身ステーキ丼 1000円
・極粗挽きソーセージ 400円
<J>「FOOD&DRINK STAND」
・シャウめし(シャウエッセンとスクランブルエッグ) 500円
・シャウポテ(シャウエッセンとポテト) 600円
<K>「ビジターゴール裏売店」
・焼きそば 500円
・グリルソーセージ 550円
※売店メニューは完売または予告なく変更となる場合があります。


STANDINGS
2022明治安田生命J1リーグ
順位表 (第6節終了時点)
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 鹿島 | 15 | 5 | 0 | 1 |
4 | 柏 | 13 | 4 | 1 | 1 |
5 | C大阪 | 9 | 2 | 3 | 1 |
6 | FC東京 | 9 | 3 | 0 | 2 |
7 | 浦和 | 8 | 2 | 2 | 4 |
8 | 鳥栖 | 8 | 1 | 5 | 0 |
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 川崎F | 16 | 5 | 1 | 2 |
2 | 横浜FM | 15 | 4 | 3 | 1 |
3 | 鹿島 | 15 | 5 | 0 | 1 |
4 | 柏 | 13 | 4 | 1 | 1 |
5 | C大阪 | 9 | 2 | 3 | 1 |
6 | FC東京 | 9 | 3 | 0 | 2 |
7 | 浦和 | 8 | 2 | 2 | 4 |
8 | 鳥栖 | 8 | 1 | 5 | 0 |
9 | G大阪 | 8 | 2 | 2 | 2 |
10 | 京都 | 8 | 2 | 2 | 2 |
11 | 福岡 | 7 | 1 | 4 | 1 |
12 | 札幌 | 6 | 0 | 6 | 0 |
13 | 広島 | 6 | 1 | 3 | 2 |
14 | 名古屋 | 5 | 1 | 2 | 2 |
15 | 磐田 | 5 | 1 | 2 | 3 |
16 | 清水 | 5 | 1 | 2 | 3 |
17 | 神戸 | 4 | 0 | 4 | 4 |
18 | 湘南 | 2 | 0 | 2 | 4 |