TOPICS & MATCHDAY
PROGRAM

DF 16 毎熊晟矢 画像ダウンロード

MATCH PREVIEW

vs 湘南ベルマーレ 湘南ベルマーレ

2022.6.4 (土) 16:00 キックオフ
ヨドコウ桜スタジアム
2022Jリーグ YBC ルヴァンカップ PO 第1戦

試合詳細

難しいゲームだが、FW陣の奮起に期待

 昨シーズン、決勝で敗れた悔しさを胸に、5年ぶりの優勝を目指す2022シーズンのJリーグYBCルヴァンカップ。グループステージは3勝2分1敗、勝点11の2位で突破を果たした。そして迎えるプレーオフステージ。グループDを1位突破した湘南ベルマーレと、ベスト8の切符を懸けて激突する。
 3日前の水曜日には関西大学との天皇杯2回戦を戦った。山下達也や船木翔、岡澤昂星らリーグ戦での出場機会が少ないフレッシュな11人が先発に名を連ねる中、立ち上がりは関西大学のアグレッシブなプレスや運動量に押され、流れをつかめない。それでも21分、加藤陸次樹がファーストチャンスをしっかりモノにしてネットを揺らすと、33分にブルーノ メンデスがクロスから、36分には船木がCKから決めて15分間で3ゴールを奪う。ただし、48分に左サイドから崩され1点を失うと、その後も防戦一方の時間が続く。GK清水圭介の奮闘もあり、失点を何とか「1」にとどめ3-1のままタイムアップ。難しい初戦を乗り越え、3回戦進出を決めた。
 公式戦4連勝を達成した勢いのまま挑むルヴァンカップのプレーオフステージ第1戦。迎え撃つ湘南は、つい先日のリーグ戦でも苦戦を強いられた相手。2-0で勝利したとはいえ、後半は主導権を握られ続けるなど課題を残した一戦となった。今回はその時の教訓を生かし、気を引き締めて臨みたい。特に、相手に「アウェイゴール」を許すと第2戦が一気に難しくなるだけに、まずは守備でのリスク管理が求められる。とりわけ、湘南のカウンターには細心の注意を払う必要がある。その上で複数得点を奪って勝つのが理想的。アダム タガート、北野颯太が不在の中、加藤やブルーノ、山田寛人には大きな期待が懸かる。
 ホーム&アウェイ2試合の合計スコアで争われるプレーオフステージは、「180分間」を考慮した駆け引きや戦術もポイントの一つになるが、ホームで戦う第1戦で先手を奪えるか。突破へ向けた重要な一戦に、チーム一丸となって挑む。


TODAY’S MATCH

セレッソ大阪
vs 湘南ベルマーレ

セレッソ大阪
セレッソ大阪
DF 16 毎熊晟矢 TODAY’S KEY PLAYER
DF 16 毎熊晟矢

得点機に絡む右サイドの“新たな翼”

 V・ファーレン長崎から移籍1年目の今シーズン、加入当初は長崎でコンバートされた右サイドバックでプレーしていたが、シーズン途中にポジションを1列上げると、第11節のサガン鳥栖戦では右サイドハーフでJ1初先発。続く第12節のジュビロ磐田戦でも2試合連続スタメンをつかむと、この試合でJ1初ゴールを含む2得点。今シーズンのリーグ戦ホーム初勝利に大きく貢献した。直近のリーグ戦3連勝にも毎試合、得点やアシストで貢献。前節の湘南ベルマーレ戦では正確なクロスでアダム タガートの先制点をお膳立てした。「1試合トータルでのプレーのクオリティー」は自身も課題に挙げているが、終盤でも落ちない運動量、推進力、フィジカルコンタクトの強さを武器に、2列目で確かな輝きを放っている。サイドの攻防は“対湘南”におけるポイントの一つ。攻守で奮闘するそのプレーがチームに勝利を呼び込む。(文=小田尚史)

セレッソ大阪 選手リスト

  • 1 GK ダン バン ラム
  • 2 DF 松田 陸
  • 3 DF 進藤 亮佑
  • 4 MF 原川 力
  • 5 MF 喜田 陽
  • 6 DF 山中 亮輔
  • 7 MF 上門 知樹
  • 8 MF 乾 貴士
  • 9 FW アダム タガート
  • 10 MF 清武 弘嗣
  • 11 FW ブルーノ メンデス
  • 14 DF 丸橋 祐介
  • 16 DF 毎熊 晟矢
  • 17 MF 鈴木 徳真
  • 19 MF 為田 大貴
  • 20 FW 加藤 陸次樹
  • 21 GK キム ジンヒョン
  • 22 DF マテイ ヨニッチ
  • 23 DF 山下 達也
  • 24 DF 鳥海 晃司
  • 25 MF 奥埜 博亮
  • 26 FW ジェアン パトリッキ
  • 27 MF 新井 晴樹
  • 28 MF 岡澤 昂星
  • 29 DF 舩木 翔
  • 31 GK 清水 圭介
  • 33 DF 西尾 隆矢
  • 34 FW 山田 寛人
  • 38 FW 北野 颯太
  • 39 GK 真木 晃平
  • 41 MF 中原 輝
  • 出場停止選手
湘南ベルマーレ
湘南ベルマーレ

湘南ベルマーレ 選手リスト

  • 1 GK 谷 晃生
  • 2 DF 杉岡 大暉
  • 3 DF 石原 広教
  • 4 DF 舘 幸希
  • 5 MF 古林 将太
  • 6 DF 岡本 拓也
  • 7 MF 田中 聡
  • 8 DF 大野 和成
  • 9 FW ウェリントン
  • 10 MF 山田 直輝
  • 11 FW タリク
  • 13 FW 瀬川 祐輔
  • 14 MF 茨田 陽生
  • 15 MF 米本 拓司
  • 16 DF 山本 脩斗
  • 17 FW 大橋 祐紀
  • 18 FW 町野 修斗
  • 19 FW 根本 凌
  • 20 DF 蓑田 広大
  • 21 GK 馬渡 洋樹
  • 22 DF 大岩 一貴
  • 23 GK 富居 大樹
  • 24 DF 福島 隼斗
  • 25 FW 若月 大和
  • 26 DF 畑 大雅
  • 27 MF 池田 昌生
  • 28 MF 平岡 大陽
  • 29 FW 鈴木 章斗
  • 30 MF 鈴木 淳之介
  • 31 GK 立川 小太郎
  • 32 DF 松村 晟怜
  • 33 DF 石井 大生
  • 34 MF 原 直生
  • 41 MF 永木 亮太
  • 42 MF 高橋 諒
  • 出場停止選手

FOR THE VICTORY

いつもどおり勝ちにいく姿勢で臨めるか

 湘南とは6日前にリーグ戦で対戦したばかり。ゆえに、試合の流れや収穫、課題、そうした感触は互いに色濃く残っている。試合後、敗れた湘南の山口智監督は、「立ち上がりから引けた戦いになった」ことを悔やんでいた。それだけに、このプレーオフステージに臨むにあたり、どうチームをマネジメントしてくるかは一つのポイント。セレッソとしては、ホームで第1戦を迎えることもあり、「アウェイゴール」を与えたくない事情もある。そうしたいくつかの要素を踏まえると、この試合で危険なことは“受けに回り過ぎてしまう”こと。ゲームをコントロールする意識は大事だが、受けると湘南の攻撃を引き出してしまいかねない。もちろん、無失点で終えることがベストだが、構えた入りをするのではなく、いつもどおり勝ちにいく姿勢で臨むことが重要だ。「勝負の分かれ目」というタイトルの「勝負」を決めるのは第2戦の結果を含めてにはなるが、先勝し、アウェイに乗り込みたい。

(文=小田尚史)

SAKURA DIARY

ホームの利を生かして、突破へ近づく勝利を挙げたい

 リーグ戦ともまた違う、独特な空気に包まれるカップ戦。トーナメントならではの“負けたら終わり”というヒリヒリした緊迫感は、何度、味わっても慣れるものではない。1日に行われた天皇杯2回戦は、相手が大学生という“舞台設定”も加わり、よりイレギュラーな雰囲気の中での公式戦となった。そして、今回行われるルヴァンカップのプレーオフステージは、1発勝負とも異なるホーム&アウェイ方式。2試合トータルの結果で勝ち上がりが決まるレギュレーションだ。そこへ「アウェイゴール」という特別ルールも加わり、エンタメとしてのスリル感、ドラマ性は通常のリーグ戦ともまた異なる。
“180分”の中で繰り広げられるメンタル的な駆け引きはルヴァンカップの醍醐味でもあるが、シンプルに考えると、まずはこの試合、目の前の試合に勝つことで、プレーオフステージ突破の可能性は大きく広がる。ホームのヨドコウ桜スタジアムでは、5月はリーグ戦3戦3勝。6月も天皇杯2回戦の勝利でスタートした。勝利を呼び込む熱気、相手に与える威圧感が再び充満し始めたホームで第1戦を戦えることをアドバンテージに変えて、プライムステージ進出へ近づく1勝を手にしたい。(文=小田尚史)

タイムスケジュール

11:00 CEREZO STORE オープン
12:00 グッズ売店 ヨドコウ桜スタジアム場外スタジアム店 / アミューズメントコーナー オープン
12:30 総合チケットセンター / SAKURA SOCIOお問い合わせ窓口 / SAKURA SOCIOブース オープン
13:00 セレッソバル オープン
13:30 特別先行入場(SAKURA SOCIOゴールド会員)→(SAKURA SOCIOシルバー会員)→先行入場(SAKURA SOCIO会員)
14:00 スタジアム開門
15:15 ゴールキーパー ウォーミングアップ
15:20 フィールドプレーヤー ウォーミングアップ
16:00 キックオフ

スタジアムグルメ情報

<1>「victorious smile」スープ単品 600円
キッチンカーはオールアルミ製、床・壁・天井は光触媒コーティングされているので、衛生面でも安心です! スープは産地直送の厳選した素材を使用し、老若男女誰でも安心してお召し上がりいただけます。素材の持つ本来のおいしさと栄養がたっぷり詰まったからだ想いのスープです。ビタミンなどの栄養素もたっぷり含まれお肌もカロリーも安心!


<2>「Lily base」鶏そぼろソース焼きそば 600円
創作鉄板焼そばのお店です。ソース、塩焼そばから4種類をご用意。ソースからは炭火焼きした焼鳥に特製甘辛タレを絡めソース焼そばとの相性バッチリ。塩からは塩だれ牛カルビ。タレを濃いめにソースに負けないがっつり食べ応え。そぼろはソース、塩ともにマッチする甘過ぎず隠し味に生姜を加えあっさりと仕上げています。ぜひ食べ比べてみてください。


<3>「鶴心」秘伝のからあげ 600円
「Jリーグスタジアムグルメ大賞ベストイレブン」に輝き、サポーター・選手にも人気の鶴心のからあげは、秘伝のタレにじっくり漬け込み、カリッとジューシーに揚げたJリーグのスタジアムグルメ名物です。全11種類のソースからトッピングをお選びいただけます。2022年からはイベリコ豚のレアルベジョータをたっぷり使用した、ピンクの鶴心桜ぎょうざも登場!


<4>「cotof KITCHEN」cotofのスペアリブBBQソース 600円
湘南では海沿いでスペアリブを出すお店が多い。cotofのオリジナルBBQソースで味付けしたスペアリブ。大阪産の野菜をたくさん使ったキッシュ。cotofがお届けする地産地消メニューをサポーターの皆さんにお召し上がりいただきたい!


<5>「SAKURA BAR」キャラメルポップコーン 500円
ドリンク各種とお土産に最適なプレミアムポップコーンも販売しております。


<6>「エースダイニング」かき氷各種 400円
ふわふわ氷で暑さを吹き飛ばしましょう!


<7>「やまびこ」フレーバーポテト各種 400円
大人から子どもまで大人気の味が選べるフレーバーポテト♪


<8>「雀のお宿」なにわ屋台やきそば 900円
なにわ屋台焼きそば:上質の具材がたっぷり! オリジナルソースを使った絶品焼きそばです。
名物とろーり焼き:たっぷりの出汁を生地に練り込み、蒸し焼きで仕上げるとろーりとしたお好み焼き。
昭和60年創業の伝統の味とおもてなしの心でセレッソを盛り上げます!


<9>「Plaisir」ルーローまぜそば 700円
当店でしか食べられない「京風お好みバーガー」や、根強いファンに支えられている「ルーローまぜそば」など、クオリティーにこだわった創作メニューに自信があります。小腹を満たすにもビールのあてにもぴったりの春巻は、種類も豊富なのでぜひ食べ比べてみてください! ルーロー飯は台湾屋台の味を再現しつつ、日本人の味覚に合わせ何度も微調整を重ねて生まれた本格派です。


<10>「ザ・グリルふじ」赤身ステーキプレート 900円
セレッソバルを楽しみに来られたお客様に満足していただける「赤身ステーキ」をご提供いたします。赤身ステーキは高タンパク質で赤身肉がお好きな方にはたまらない逸品です。自家製シャリアピンソースで仕上げた「赤身ステーキ」をぜひともご賞味くださいませ。


<11>「空とぶからあげ」空とぶからあげ 500円
当店のからあげは秘伝のみそにニンニクを加え、塩ダレにじっくり漬け込んだからあげです。酸化しにくい米油で揚げておりますので、冷めても美味しくお召し上がりいただけます。


<12>「CUCI奈良」大和ポークのバジルサルサオーバーライス 800円
大和ポークのバジルサルサオーバーライス:大和ポークを使用し、スパイスとソースを絡めクセになる味です。十六穀米を使用し、チーズ・野菜・サルサソースとの相性バツグンです。たくさんのサポーターに召し上がっていただき、胃袋のサポートをいたします。
ふわとろたまごのオムライス:あえてチキンライスにせず十六穀米を使用し、あっさり食べられるオムライスです。中にサルサソースが入っていてピリ辛のアクセントもあり、普段ではあまり味わうことの出来ないオムライスです。


<13>「初亀」ちゃんこ 600円
立浪部屋直伝の本格ちゃんこ鍋をお召し上がりください!


<14>「たこ焼道楽わなか」たこ焼き 600円~
わなかオリジナルブレンドのミックス粉を特注の銅板で外はカリッと中はとろ~り、美味しさを閉じ込めたたこ焼をお召し上がりください。


<A>「桜kitchen」
・ソフトクリーム 350円
・揚げたこ 500円


<B>「ザ・グリルふじ」
・赤身ステーキ丼 1000円
・赤身ステーキプレート 900円


<C>「ガァウタイ」
・ガパオライス 700円
・タイ式焼きそば 600円


<D>「エースダイニング」
・スタジアムカレー 800円
・肉盛り焼きそば 700円


<E>「STADIUM BAR」
・キャラメルポップコーン 500円
・チュリトス 500円


<F>「SABROSO」
・純水かき氷 400円
・スタジアムドッグ 550円


<G>「初亀」
・カレー 600円
・焼きそば 500円


<H>「NORTH FOOD SHOP2」
・肉盛り焼きそば 700円
・フランクフルト 300円


<I>「SOUTH FOOD SHOP1」
・赤身ステーキ丼 1000円
・極粗挽きソーセージ 400円


<J>「FOOD&DRINK STAND」
・シャウめし(シャウエッセンとスクランブルエッグ) 500円
・シャウポテ(シャウエッセンとポテト) 600円


<K>「ビジターゴール裏売店」
・焼きそば 500円
・グリルソーセージ 550円


※売店メニューは完売または予告なく変更となる場合があります。

LATEST MATCH

  • 湘南ベルマーレ
  • 1 4
  • セレッソ大阪
  • 町野 修斗 (83')
  • 03
    11
  • マテイ ヨニッチ (10'), 為田 大貴 (13'), 清武 弘嗣 (45+3'), 奥埜 博亮 (48')

2022.6.11 (土) 18:03
レモンガススタジアム平塚
観衆 4301人

試合詳細

SOCIAL MEDIA

SNSでは様々な情報を発信中!ぜひフォローしてください!

みんなで楽しいスタジアムをつくろう。J1、J2、全クラブ共通の観戦マナーです。