TOPICS & MATCHDAY
PROGRAM

FW 34 山田寛人 画像ダウンロード

MATCH PREVIEW

vs アビスパ福岡 アビスパ福岡

2022.7.30 (土) 19:00 キックオフ
ヨドコウ桜スタジアム
2022明治安田生命J1リーグ 第23節

試合詳細

必勝を期す、真夏の5連戦の初戦

 直近の公式戦15試合で10勝4分1敗と好調を維持しているセレッソ。中断期間でリフレッシュを図り、またここから熱い戦いをスタートさせる。一戦一戦の重みが増すゲームが続いていくだけに、クラブとチーム、そしてファン・サポーターが一体となって乗り越えていきたい。
 前節は敵地での大阪ダービーを戦った。意地とプライドを懸けた試合。序盤はガンバ大阪に主導権を握られ17分にCKから失点するものの、その後はセレッソがボールを握り相手を押し込んでいく。52分には為田大貴のチャンスメイクから山田寛人が裏へ抜け出して同点ゴール。両チームとも疲労が見えた終盤はオープンな展開となり、互いにチャンスを作る白熱の展開に。そうした中、90分にはジェアン パトリッキがドリブルで独走。そのまま右足を振り抜き決勝ゴール! 劇的な勝利を飾り、歓喜を爆発させた。
 2週間ぶりの試合となる今節は、ヨドコウ桜スタジアムを舞台にアビスパ福岡と激突する。昇格2年目の福岡はここまで6勝9分7敗の10位。22試合で18失点とリーグ最少失点の堅守を誇り、手堅いサッカーで勝点を積み重ねている。セレッソがボールを持つ時間帯が増えると想定されるが、福岡の堅守の前に攻めあぐねてしまうと、相手を勢いづかせることになる。それだけに、早めに先制点を奪えるかどうかがポイント。バイタルエリアでのコンビネーションやアイデアが、いつも以上にカギを握りそうだ。
 来週のルヴァンカップ準々決勝を含め、本日から始まる真夏の5連戦。その初戦を白星で飾り、さらに勢いを増していきたい。


TODAY’S MATCH

セレッソ大阪
vs アビスパ福岡

セレッソ大阪
セレッソ大阪
FW 34 山田寛人 TODAY’S KEY PLAYER
FW 34 山田寛人

二桁得点を目指す桜のストライカー

 前節の大阪ダービーでは、0-1で迎えた52分、背後へ抜ける得意な形から、反撃の狼煙を上げる同点ゴールを決めた。「ジンさん(キム ジンヒョン)から始まり、チームとして崩せたゴールだった。距離感を意識した中で、全員が動きながらプレーできた」と、GKからスタートした一連の流れを納得の表情で振り返った。このゴールが自身、リーグ戦での今シーズン4点目。2得点を決めた第6節川崎フロンターレ戦以来とあって、「だいぶ期間が空いた」と反省の言葉も口にしたが、「求められることをもう一度整理して、ピッチに立てている」と、再び心身の状態を上げて試合に臨めている。今シーズンの目標である二桁得点へ、あと6点。まずは今節、今シーズン2度目となる2試合連続ゴールを狙う。(文=小田尚史)

セレッソ大阪 選手リスト

  • 1 GK ダン バン ラム
  • 2 DF 松田 陸
  • 3 DF 進藤 亮佑
  • 4 MF 原川 力
  • 5 MF 喜田 陽
  • 6 DF 山中 亮輔
  • 7 MF 上門 知樹
  • 9 FW アダム タガート
  • 10 MF 清武 弘嗣
  • 11 FW ブルーノ メンデス
  • 14 DF 丸橋 祐介
  • 16 DF 毎熊 晟矢
  • 17 MF 鈴木 徳真
  • 19 MF 為田 大貴
  • 20 FW 加藤 陸次樹
  • 21 GK キム ジンヒョン
  • 22 DF マテイ ヨニッチ
  • 23 DF 山下 達也
  • 24 DF 鳥海 晃司
  • 25 MF 奥埜 博亮
  • 26 FW ジェアン パトリッキ
  • 28 MF 岡澤 昂星
  • 29 DF 舩木 翔
  • 31 GK 清水 圭介
  • 33 DF 西尾 隆矢
  • 34 FW 山田 寛人
  • 38 FW 北野 颯太
  • 39 GK 真木 晃平
  • 41 MF 中原 輝
  • 49 MF チャウワット
  • 出場停止選手
アビスパ福岡
アビスパ福岡

アビスパ福岡 選手リスト

  • 2 DF 湯澤 聖人
  • 3 DF 奈良 竜樹
  • 5 DF 宮 大樹
  • 6 MF 前 寛之
  • 7 MF 金森 健志
  • 9 FW フアンマ デルガド
  • 10 FW 城後 寿
  • 11 FW 山岸 祐也
  • 13 DF 志知 孝明
  • 14 MF ジョルディ クルークス
  • 15 DF 熊本 雄太
  • 16 FW 渡 大生
  • 17 FW ルキアン
  • 18 FW 東家 聡樹
  • 19 MF 田邉 草民
  • 21 GK 山ノ井 拓己
  • 22 DF 輪湖 直樹
  • 23 GK 杉山 力裕
  • 25 MF 北島 祐二
  • 26 DF 井上 聖也
  • 28 FW 鶴野 怜樹 ※JFA・Jリーグ特別指定選手
  • 29 DF 前嶋 洋太
  • 31 GK 村上 昌謙
  • 33 DF ドウグラス グローリ
  • 36 DF 柳 貴博
  • 39 MF 田中 達也
  • 40 MF 中村 駿
  • 41 GK 永石 拓海
  • 44 DF 森山 公弥
  • 45 FW ジョン マリ
  • 46 GK 甲斐 鉄士 ※2種登録選手
  • 出場停止選手

チームスタッツ

C大阪C大阪 福岡 福岡
1.5(4) ゴール 0.8(17)
8.2(17) ドリブル 11.8(6)
15.7(6) クロス 18.5(1)
414.0(14) パス 337.9(18)
1.9(11) インターセプト 2.2(6)
20.8(9) クリア 24.2(3)
17.6(14) タックル 20.2(5)
9.6(10) シュート 7.4(15)

※試合平均値。 () 内はリーグ順位

RADAR CHART

セレッソ大阪セレッソ大阪
アビスパ福岡アビスパ福岡

走行距離ランキング

セレッソ大阪セレッソ大阪
  • 1位 17 MF 鈴木 徳真 11.69km
  • 2位 25 MF 奥埜 博亮 11.64km
  • 3位 29 DF 舩木 翔 10.18km
  • 4位 33 DF 西尾 隆矢 9.36km
  • 5位 22 DF マテイ ヨニッチ 8.96km
アビスパ福岡アビスパ福岡
  • 1位 6 MF 前 寛之 9.44km
  • 1位 40 MF 中村 駿 9.44km
  • 3位 5 DF 宮 大樹 8.61km
  • 4位 13 DF 志知 孝明 8.06km
  • 5位 3 DF 奈良 竜樹 7.87km

FOR THE VICTORY

注意すべきは、福岡のロングボールやクロス

 公式戦4試合連続で無失点中の福岡の堅守をどう崩すか。セレッソにとって、攻撃面がテーマとなる今節だが、ここでは守備面にも目を向けたい。7月に入り、公式戦3勝2分と負けなしのセレッソだが、失点も毎試合喫しており、無失点は1度もない。その内訳を見ると、セットプレーから4失点、クロスまたはロングボールからの形が4失点。今節の相手、福岡の攻撃の特長は、前線のFWへシンプルにロングボールを当て、そのこぼれ球を拾う形が多い。大型の外国籍FWやクロスの名手もいるだけに、今節の「勝負の分かれ目」は、いかに相手のロングボールやクロスをしっかり跳ね返せるか、そのこぼれ球を拾ってマイボールにできるか、被セットプレーの機会を減らせるか、にある。もちろん、失点したとしても、それを上回る得点力があるのが現在のセレッソの強みだが、7月のラストゲーム、クリーシート達成での勝利にも期待したい。

(文=小田尚史)

SAKURA DIARY

“続・勝負の夏”。全員の力で乗り越えていきたい

“トップ3”とのリーグ3連戦を含む公式戦5連戦を負けなしで終えたセレッソ。直近の一戦では、大阪ダービーで劇的な逆転勝利を飾ったとあって、チームのムードは最高潮に達している。覚醒したジェアン パトリッキを筆頭に、選手一人ひとりの成長がチームの成長へとつながる理想的な循環。チーム全体が“ゾーン”に入った状態だと言える。そうした中、今節から再び公式戦5連戦が始まる。その中には、川崎フロンターレとのルヴァンカップ準々決勝も控えており、まさに一戦一戦がタイトルへつながっていく、しびれる戦いの連続だ。
 前回の5連戦を前に当コラムで「“実りの秋”を迎えるべく、“勝負の夏”に挑む」と記したが、今節からの5連戦は、“続・勝負の夏”。その初戦となる今節は、ホーム3連戦の初戦であり、質実剛健なスタイルを持つアビスパ福岡が相手。今シーズンのアウェイゲームでは、アディショナルタイムを含めた“100分間の激闘”になった。局面でのぶつかり合いが何度も見られる肉弾戦の様相を呈しただけに、今節も球際でしっかり戦うことは大事になるが、今節を前に公開された練習や紅白戦を見る限り、強度の高い“バチバチ”の争いが繰り広げられていた。メンバー入りを懸けた争いも熾烈になる中、ピッチに立つ11人、ベンチ入りの18人、チーム全体、スタジアムに集うサポーター全員で勝利をつかみ、5連戦をスタートさせたい。(文=小田尚史)

タイムスケジュール

11:00 CEREZO STORE オープン
15:00 グッズ売店 ヨドコウ桜スタジアム場外スタジアム店 / アミューズメントコーナー オープン
15:30 総合チケットセンター / SAKURA SOCIOお問い合わせ窓口 / SAKURA SOCIOブース オープン
16:00 セレッソバル オープン
16:30 特別先行入場(SAKURA SOCIOゴールド会員)→(SAKURA SOCIOシルバー会員)→先行入場(SAKURA SOCIO会員)
17:00 スタジアム開門
18:15 ゴールキーパー ウォーミングアップ
18:20 フィールドプレーヤー ウォーミングアップ
19:00 キックオフ

スタジアムグルメ情報

<1>「victorious smile」スープ単品 600円
キッチンカーはオールアルミ製、床・壁・天井は光触媒コーティングされているので、衛生面でも安心です! スープは産地直送の厳選した素材を使用し、老若男女誰でも安心してお召し上がりいただけます。素材の持つ本来のおいしさと栄養がたっぷり詰まったからだ想いのスープです。ビタミンなどの栄養素もたっぷり含まれお肌もカロリーも安心!


<2>「cotof KITCHEN」25ニコタルト(奧埜選手プロデュースメニュー) 600円/1100円
①セレッソ大阪のモチーフである“桜”をイメージしたさくらんぼタルト。タルト生地の上に自家製さくらんぼジャムとセレッソカラーのホイップをデコレーション。さらに桜の花びらをイメージしてさくらんぼをふんだんに盛り付け。
②フルーツをたっぷり盛り込んだミックスフルーツタルト。
奥埜選手の大好物のフルーツをたっぷり盛り込んだフルーツタルト。さらなる奥埜選手のリクエストにお応えして、「梨」を追加で盛り込みます!


<3>「鶴心」秘伝のからあげ 600円
「Jリーグスタジアムグルメ大賞ベストイレブン」に輝き、サポーター・選手にも人気の鶴心のからあげは、秘伝のタレにじっくり漬け込み、カリッとジューシーに揚げたJリーグのスタジアムグルメ名物です。全11種類のソースからトッピングをお選びいただけます。2022年からはイベリコ豚のレアルベジョータをたっぷり使用した、ピンクの鶴心桜ぎょうざも登場!


<4>「PIZZA ROTOLO」マルゲリータ 800円
毎試合ご利用いただいているサポーター様も多数ご来店されますので、当日限定のトッピングなど毎回変化をつけてご提供しています。
マルゲリータ:ナポリシェアNo.1の高級小麦粉を使った自家製生地、本場イタリア製の800Kの石窯で焼き上げた本格マルゲリータをお召し上がりください。


<5>「SAKURA BAR」キャラメルポップコーン 500円
ドリンク各種とお土産に最適なプレミアムポップコーンも販売しております。


<6>「やまびこ」フレーバーポテト各種 400円
大人から子どもまで大人気の味が選べるフレーバーポテト♪


<7>「雀のお宿」なにわ屋台やきそば 900円
なにわ屋台焼きそば:上質の具材がたっぷり! オリジナルソースを使った絶品焼きそばです。


<8>「小樽飯櫃」博多ひとくち餃子 600円
昭和38年の創業以来博多の地で歩んできた、具にも皮にも徹底的にこだわったひとくち餃子の専門店です。
博多ひとくち餃子:黒豚肉をブレンドしたお肉の旨みと新鮮なキャベツの甘みの中に、ほのかに香る生姜の風味がアクセントのジューシーなひとくち丸餃子です。


<9>「シンショクケータリング」ピザ 900円
超有名ホテル出身シェフ(2名)がライブで腕を振るってつくる本格イタリアンです!


<10>「Plaisir」ルーローまぜそば 700円
当店でしか食べられない「京風お好みバーガー」や、根強いファンに支えられている「ルーローまぜそば」など、クオリティーにこだわった創作メニューに自信があります。小腹を満たすにもビールのあてにもぴったりの春巻は、種類も豊富なのでぜひ食べ比べてみてください! ルーロー飯は台湾屋台の味を再現しつつ、日本人の味覚に合わせ何度も微調整を重ねて生まれた本格派です。


<11>「エッグスイッチ」エッグトースト(各種) 500~700円
三つ星タマリエ(たまごソムリエ)の片手で食べられるエッグトーストと、かわいいミルクセーキのキッチンカーです。インスタ映えはもちろん、味も自慢の逸品です!


<12>「ザ・グリルふじ」赤身ステーキプレート 900円
セレッソバルを楽しみに来られたお客様に満足していただける「赤身ステーキ」をご提供いたします。赤身ステーキは高タンパク質で赤身肉がお好きな方にはたまらない逸品です。自家製シャリアピンソースで仕上げた「赤身ステーキ」をぜひともご賞味くださいませ。


<13>「CUCI奈良」大和ポークのバジルサルサオーバーライス 800円
ポークオーバーライス:国産豚肉を使用し、スパイスとソースを絡めクセになる味です。十六穀米を使用し、チーズ・野菜・サルサソースとの相性バツグンです。たくさんのサポーターに召し上がっていただき、胃袋のサポートをいたします。


<14>「初亀」選べるソースのフライドポテト 400円
選べるソースのフライドポテト:お好きなディップソースを選んでお召し上がりください!


<15>「たこ焼道楽わなか」たこ焼き 600円~
わなかオリジナルブレンドのミックス粉を特注の銅板で外はカリッと中はとろ~り、美味しさを閉じ込めたたこ焼をお召し上がりください。


<16>「空とぶからあげ」空とぶからあげ 500円
当店のからあげは秘伝のみそにニンニクを加え、塩ダレにじっくり漬け込んだからあげです。酸化しにくい米油で揚げておりますので、冷めても美味しくお召し上がりいただけます。


<17>「Derailleur Brew Works」ドラフトビール各種 650円
セレッソ大阪の定番サポーターアイテム、あのピンク色の公式クラフトビールが飲めるのはここだけ! 日本国内の美味しいクラフトビールを最大22種類味わっていただけます。大阪初登場の珍しいクラフトビールに出会えるかも! さらにビールに合う美味しいフードもございます。イチオシはDerailleur Brew Worksオリジナルソースを使った、とろーりチーズが溢れ出すハムカツサンドです。味はもちろん、サポーターのテンションも上げてくれる一品です。サッカー×ビール×フードのコラボレーションで、セレッソ大阪を盛り上げることはもちろん、セレッソバルに足を運んでくれた方に感動と喜び、興奮をお届けいたします。


<A>「桜kitchen」
・ソフトクリーム 350円
・揚げたこ 500円


<B>「ザ・グリルふじ」
・赤身ステーキ丼 1000円
・赤身ステーキプレート 900円


<C>「ガァウタイ」
・ガパオライス 700円
・タイ式焼きそば 600円


<D>「エースダイニング」
・スタジアムカレー 800円
・肉盛り焼きそば 700円


<E>「STADIUM BAR」
・キャラメルポップコーン 500円
・チュリトス 500円


<F>「SABROSO」
・純水かき氷 400円
・スタジアムドッグ 550円


<G>「初亀」
・カレー 600円
・焼きそば 500円


<H>「NORTH FOOD SHOP2」
・肉盛り焼きそば 700円
・フランクフルト 300円


<I>「SOUTH FOOD SHOP1」
・赤身ステーキ丼 1000円
・極粗挽きソーセージ 400円


<J>「FOOD&DRINK STAND」
・シャウめし(シャウエッセンとスクランブルエッグ) 500円
・シャウポテ(シャウエッセンとポテト) 600円


<K>「ビジターゴール裏売店」
・焼きそば 500円
・グリルソーセージ 550円


※売店メニューは完売または予告なく変更となる場合があります。

LATEST MATCH

  • セレッソ大阪
  • 1 1
  • 川崎フロンターレ
  • アダム タガート (89')
  • 01
    10
  • 脇坂 泰斗 (33')

2022.8.3 (水) 19:03
ヨドコウ桜スタジアム
観衆 9998人

試合詳細

SOCIAL MEDIA

SNSでは様々な情報を発信中!ぜひフォローしてください!

みんなで楽しいスタジアムをつくろう。J1、J2、全クラブ共通の観戦マナーです。

STANDINGS

2022明治安田生命J1リーグ
順位表 (第22節終了時点)

順位 チーム名 勝点
3 川崎F 37 11 4 5
4 36 11 3 8
5 C大阪 35 9 8 5
6 広島 35 9 8 5
7 FC東京 32 9 5 8
8 浦和 29 6 11 5
順位 チーム名 勝点
1 横浜FM 45 13 6 3
2 鹿島 40 11 7 4
3 川崎F 37 11 4 5
4 36 11 3 8
5 C大阪 35 9 8 5
6 広島 35 9 8 5
7 FC東京 32 9 5 8
8 浦和 29 6 11 5
9 鳥栖 28 6 10 5
10 福岡 27 6 9 7
11 京都 25 6 7 9
12 湘南 25 6 7 9
13 名古屋 25 6 7 8
14 札幌 24 5 9 8
15 神戸 21 5 6 11
16 G大阪 21 5 6 11
17 清水 20 4 8 10
18 磐田 19 4 7 11

TOP SCORERS

2022明治安田生命J1リーグ
得点ランキング (第22節終了時点)

順位 選手名 現所属 得点
1 上田 綺世 鹿島 10
1 レオ セアラ 横浜FM 10
3 ピーター ウタカ 京都 9
4 西村 拓真 横浜FM 8
4 町野 修斗 湘南 8
6 鈴木 優磨 鹿島 7
6 アンデルソン ロペス 横浜FM 7
6 チアゴ サンタナ 清水 7
9 アルトゥール カイキ 鹿島 6
9 ダヴィド モーベルグ 浦和 6

※上位10名を表示